1人暮らしだと豆腐一丁を食べきるのは中々大変。
なので豆腐は半丁とかそれ以下のサイズのものを買うようにしているのにうっかり一丁サイズを買ってしまった湯豆腐を作った日の翌日。
残り約半丁をやっつけなければならない問題。
 

って事でスンドゥブにしました。

 
イチジクは小さいのとおっきいのが一つずつ残っていたので全部食べる事に。
今シーズンはもうこれで終わりかな?
 
白菜のコールスロー風的なもの。
酸味と粉チーズのバランスが絶妙で我ながら天才なんじゃないか?って思った1品。(笑)
 
スンドゥブはこちらを使いました。
 
オープン!
確かに黒い。
黒スンドゥブだけある。
 
取り分けようの器に黄身と一緒に移したら得体の知れないものになってしまった。
 
肝心の味は、、、(個人の感想です。)
山椒の香りは一瞬かすかにするけれど豚・鶏・魚介のトリプルスープの旨味は私のバカ舌ではまるで感じなかった。
正直何を食べてるのか?とさえ思ってしまった、、、(個人の感想です。)
 
何がダメなのか、、、なんでこんなにまずいのか?
しばし考えた。
 
魚粉と山椒を足してキムチを入れたら味ががらりと変わって美味しくなった。
 
今回はあさりも入れたんだけどスープが黒すぎて画像を撮っては見たものの判別不能によりその写真はボツ!
 
 
 
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村