納骨は息子と二人で四十九日法要も兼ねて行いました。

 

天気は良かったし暑くなく涼しい風が吹くとても気持ちの良い日でした。

 

抑揚のあるお坊さんのお経がとても心地が良く、父と母いろいろあったけど2人そろって極楽浄土へ行けるかなあなんて思ってたら涙が。

お経を聞いて涙がでるの初めて。

 

いつもだと早く終われーみたいな気持ちで聞くことが多かったから。(不届きもの)

自分で言うのもアレだけどまさに泣く暇もないって感じでこの日を迎えたからホッとしたのかも。

とにもかくにもお坊さんの声がイケボ過ぎるわ~と自分の涙に戸惑っていたら息子も泣いてた。

 

息子に至ってはお経だけでなく説法?法話?でも涙してた。

父親がいないのでじいちゃんに育てられたと言っても過言じゃないほど仲が良かったし最後はコロナでなかなか帰省もできずお葬式も来れなかったもんね。

いろいろ思う事があったんだろう。

 

お寺からの帰り道二人してあのお坊さんの声は反則だわ~

声優みたいだね。

お話も絶対に泣かせにかかってるよねなんて話してました。

 

って事でいってみよーチョキ

 

==========

四十九日も兼ねていたので酒を飲みながら食事がしたい。

けれど都内の飲食店の様子もわからんしブロガーさん記事を見ても皆さん外ではノンアル。

都内在住の友達のTAKAちゃんに相談したらTAKAちゃんと旦那様が場所とお料理を提供してくれる事に。

 

TAKAちゃんもこのブログに時々出てきますが小学校から高校まで一緒で東京へ上京した日も一緒。

小さいころからお互いの家を行き来していたので私の両親の事も良く知っています。

そして、いつものNANAちゃんと息子とお友達も来てくれました。

 

TAKAちゃんは酒が一滴も飲めません。

私とNANAちゃんはビール

喉が渇きすぎて乾杯する前に飲んじゃったのは私です。

 

NANAちゃんと二人で食べるのかな?って思ったら一人一皿なんだって!

ローストポーク・ゴルゴンゾーラのポテサラ・生ハムとマッシュルームのサラダ等・・・

 

タイのカルパッチョ

これも一人分だって

 

泡もキンキンに冷やしてくれてます。

 

ここで遅れて息子とお友達が合流

遅れてきた息子たちにも同じものちゃんと出してくれてTAKAちゃんの旦那さん優しい。

 

このエビのソースがめっちゃ旨い!

息子はこれ後5匹は食えるって感動してました。

 

そして大好きなこの赤ワイン

 

 

私はホームパーティー、BBQに呼ばれた時や誰かになにかお礼する時など利用します。

凄く美味しくてお勧めです♪

 

そしてお次はこれ・・・

見た目でテンション上がります。

 

分厚いお肉の上にシイタケが乗っかっててその上でとろーりとチーズがとろけてたわけですよ!

 

さらに最後にちょっと辛いトマトソースのパスタが出てきたのですが・・・

写真撮り忘れるという痛恨のミス。

 

私のバカバカバカ。

 

パスタは食べきれなかったので持ち帰らせてもらって翌日の朝にホテルの電子レンジでチンして食べました。

 

息子もお友達も最近は外でみんなとご飯食べる事もないしいつもウーバーとかどっかのテイクアウトとかコンビニばっかりだからこんなまともな食事したの久しぶりだって凄く喜んでた。

 

明日には緊急事態宣言が解除となるようですが何とか上手くコロナ含むウイルスと共存していく術を身につけなければなりません。

 

家族、友達、会社の同僚等々が集まって一緒に食事ができないなんて悲しすぎますもん。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村