昨日は心療内科での父の受診

結果は・・・先生が認知症なのかどうかわからんと言う事でした。(笑)

 

認知症の検査は医師の質問に答えたりちょっとした記憶力を試されますが父が答えたのは自分の年齢だけ

後は何にも答えないし反応しないから最後までたどり着けずorz

 

先生曰く一般的な認知症の人とはなんか違う気がするしもちろん年齢により脳が委縮したり小さい脳梗塞が2つほどあるけどいわゆる無症状脳梗塞

 

何しろほとんど口を利かないから暴言吐くことも、おかしな事も言わない

徘徊もなければ、いわゆる冷蔵庫や電子ジャーを漁ったりなどの行動もない

 

家でもディサービスでも私や介護士さんの誘導に(ご飯、着替え、トイレ、おむつ交換など)は時間はかかるけど従う

自分が嫌なこと(ディでのレクとか)はやらない。

 

痴ほうと言うより鬱寄り・・・?

かなりはしょってですがこんな感じでした。

 

よって一番弱い鬱の薬が2週間処方されました。

ちょっと安心。

SNSで認知症や鬱の家族の介護してる方たちの発信を見てやたらと薬をだされて逆におかしくなる事など目にしていたので正直によくわからんと言い薬も最小限にした医師には逆に好感が持てました。

 

前に鬱判定した医師はとにかく大量の薬を出しその癖、診察の時は父に話しかけも、さわりもせずまた新しい薬だすような医者だったからね。

 

かなり前に作ったカレーが冷凍保存されていた。

って事でお昼はカレーに決定!

 

ピーマンの丸焼き

味付けは源たれ

 

業スーのアジフライ

 

卵サラダ

 

玄米は100グラム

 

糖質0ビール飲んでみた。

あっさりしてる。