aikoちゃん青森滞在最終日
愛してやまない煮干しラーメンを食べて欲しくて元気に朝ラーっすよ!
 
 
私はここのわんたんそばが好きなのでaikoちゃんにわんたんも食べてほしくて
調子こいてワンタンダブルにしちゃったのですが、、、
 
よくよく考えてみるとaikoちゃんが頼んだつけそばにもわんたん入ってるし
 
 
aikoちゃんにわんたん食べろ食べろって取り分けたらaikoちゃん自分の分が食べれなくなるじゃん!
って小さいお椀に取り分けながら気が付くというね。

お椀にかかる麺を見ながら2人で「あ、貞子来た」なんて会話もしました。
 
あとこの日はちょっと時間配分とかいろいろ小さくつまずいて反省
まさか10時半開店前に並んでるってコロナの事もあるしこの時期だし大丈夫だと思ってたのがダメだった!
みんなどんだけラーメンが好きなんだよ!
 
でも、まあ無事にラーメン食べれたし空港バスの時間にも間に合ったから良かった。
 
バスの出発時間までの時間調整にキリンシティーへ
同じビルの二階にスタバもありますが時間調整にカフェタイムじゃなくてビールってのが嬉しいじゃないの!
 
本当は私、4月に神戸に用事があって行くはずだったけどコロナ騒動で行けず。。。
もちろん行く何か月も前からaikoちゃんにアドバイスもらったりしてたし神戸で会うの本当に楽しみにしてたの。
 
でもそれと同時に偶然aikoちゃんも6月の青森行きの計画を立ててて。
 
だから今回aikoちゃんが無事に青森に来てくれてとっても嬉しかったのよー
FDAも就航したことだしこれからはめっちゃ関西圏が近くなりました。
伊丹線利用するよりも神戸発着にすれば日にちさえ調整できるのなら運賃もめっちゃ安いです。
今年は残念ながらコロナ禍で青森の代名詞ともいうべきねぶた祭や花火大会も中止になってしまいました。
昨年はインバウンドも含めて約285万人が訪れたそうです。
何となくいつもの年だとそろそろねぶた祭りに向けてお囃子のお稽古の音なども聞こえてくるのですが今年は静かで寂しさを覚えます。
aikoちゃんが1人で散策中に駅前の市場(アウガ)へ行ったらだーれもいなくてアウェイ感半端ない上になんか怖くて前に進めなかったとか。
あのaikoちゃんでさえ怯むゴーストタウンですよ!

確かに盆と正月以外それほど地元民でにぎわうところじゃないですがそれでも観光客はぶらぶらしてる場所なのに今は人がいなさすぎて本当に悲しくなります。
 
食べ歩き・観光(世界遺産など)・山登り(トレッキング含む)など青森は様々なテーマで楽しめますので皆様、是非とも青森へお越しくださいませ。
春の弘前城の桜(これも観桜会が今年は中止でした。)
夏のねぶた祭(中止)や花火大会(中止)
でもですね。
これからだと秋の八甲田山の紅葉や奥入瀬渓流のライトなトレッキングとか素晴らしいですし一生心に残るような絶景ですよ!
冬は・・・地吹雪体験とか?(笑)
でも正直冬はスキーヤー以外の方にはお勧めしません(笑)
おととし出勤中に路面凍結ですっころんで手首骨折してからさらに冬が嫌いになりました。
冬ならではの美味しいものもあるんですけどね。
 
私は涼しくなったら神戸へ行きます(笑)
そして憧れのもっこすラーメン食べます。
 
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村