煮干しチャージがしたい!
 
ガッツリどろどろの煮干しを体内に取り入れようと思い麺雅さんへ
 

久々なので卓上アイテム

カレー粉があるのが珍しい

そしていつも思うけどラーメンタレ

追加でタレを投入する人っているんだろうか?

でも、ここは日本一の短命県

置いてあるって事はいるのだろう

 
訪問がなんと今年二回目
え!たったの二回?と自分でもびっくり
母が亡くなってからすっかり私の生活圏内の動線からはずれちゃったもんな。
前回は濃い口煮干しだったので今回はヤバイ煮干しラーメン魚粉ありのガチ煮干し
 
ガチ煮干し700円
キタ――(゚∀゚)――!!
 
メンマと煮卵
 
このお店の記事の時に毎回書いてるけどチャーシュー麺じゃありません。
デフォです。
 
分厚くて大きいなんてもんじゃない
でっかいチャーシューが二枚と切れっぱしたちがゴロゴロゴロゴロゴロ
 
煮干しのえぐみとキツサに負けない程よくぱっつんな麺
 
煮干しラーメンのスープは良くセメント色って表現されるけどこちらは泥んこ色
 
ここに訪問したのは11月の半ば頃でした。
さて、今年は後何回ラーメン屋さん行けるかなぁ?
 
ずーっと行きたかった煮干しラーメンの名店が近所にオープンするし最後の追い込み頑張ろう!
 
 
 

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村