今日もインドネシア料理!
もう何度もブログで紹介していますがソトアヤム
チキンスープです。
インドネシア料理はスープと名前が付いていてもそれはほぼメイン料理
観光客が利用するレストランだとスープは一般的なスープポジションで運ばれてきますがローカルの屋台や一般家庭だとソト(スープ)とご飯で完結です。
インドネシア初心者な頃1人でローカルなレストランに入ってソトアヤム(スープ)とサテ(串焼き)とアヤムゴレン(から揚げ)頼んだらそれぞれにご飯が付いてきて焦った事がありました。
キャベツ、にんじん、春雨、ゆで卵、鶏肉、パクチーと間違えて買った三つ葉orzを温めた丼に並べます。
スープを投入
昨日のラウォンは真っ黒(なんかの黒い木の実の色)ですがソトアヤムはウコンの色で黄色いスープです。
こちらもライムを絞って頂きます。
久々のソトアヤム
美味し過ぎてお代わりしちゃいました。
こんなに沢山あるからね!(笑)
いわゆる化調ですけど鳥と牛の出汁の素
こういうのあると味見して何かが足りないって思った時に味が決まりやすくなる。
皆さん良いクリスマスを♪