外食ネタ続きだったので久々に我が家での晩酌ネタ

 

先週のある日の晩酌

 

大根の漬物

 

ほや

大葉を刻んで入れました。

 

ツブ貝

かたつむり・・・じゃなくてエスカルゴみたいな見た目ですが海の生き物ですよ。

 

小さいころツブと言えばこれでおでんには欠かせないし、煮物にはかなりの高確率で入ってました。

おでんツブと呼んだりします。

あと、ヌタにしたりもしますね!

逆に今良く見かける普通のツブ貝って小さいころほとんど見た事がありませんでした。

 

調べたらこれはモスソ貝と言うそうですが青森ではツブと言えばこれです!

 

が、、、こちらも近年温暖化の影響で激減してしまい今じゃ高級食材となってます。

これ買う時も普通のツブ貝の3倍くらいの値段だったけど父が大好物だし、

自分も食べたいので買っちゃいました。

普通のツブと何が違うかと言いますと長時間煮込んでも固くならないで食感に弾力があるんです。

 

貝の中の肝のところは普通のツブに比べて濃厚でぬめりが強くてうまいです。

 

 

さて、ニュースでも連日報道されていますが雪が凄いです。

一昨日の爆弾低気圧で雪が真横から吹き付けてくる感じはおさまりましたが

ずーーーっとずーーーーーーーーーっと降り続いてます。

通勤路歩いていても白くてなんも見えねーって感じw

唯一の救いはこの雪は軽いので雪かきが比較的「楽」って事でしょうかね。

 

わが社明日までですわ・・・

今日・明日頑張って働きます。

 

今年最後のラーメン食べたいなぁ。

CoCo壱年内に行けるかな?

この天気じゃ出かける気も失せる。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村