都内 アメブロ | mok-key-monkeyさんのブログ

都内 アメブロ

大阪から、知人が来ると連絡があったので、2つ返事で都内にてゆっくりしてもらう事になった。


mok-key-monkeyさんのブログ-201102251607000.jpg



彼とは、以前に一度会った事があるので、ちょっとしたなじみがあるし、半日近く一緒にいたのでせっかくのブログで礼を言おうと思う。



















服も好きな自分だが、案内を請け負っているので(少々しか案内出来ないのだが)



買い物や、気の向くままに歩く姿を眺めているのは結構気が楽な事だ。



特に買い物なんかは楽しみも伝わるので気持ちも良いです



















最近はアメブロの付き合いも難しく考えている訳で



それだけに、何やらうら寂しい間隔に覆われる


















何かこう賑やかで活気のある大衆銭湯みたいな



男湯に色んな人が浸かっている
















そして、自分の役目は



銭湯の番台でスーツか何かを着て皆さんに気持ちの良く風呂に入ってもらえるような遜ったような世話係なんかを請け負うのが今は良いんだと思う


















時は過ぎて



大衆銭湯はなくなってしまい



哀愁を感じる五右衛門風呂みたいなふうになっても



自分は、下手になりながらもお越しいただいた方に感謝をするべきなんじゃないかと思う

















連絡をくれた



脇ちゃんにも其れだけみても有り難い事なのです


付き合いは浅くも深くもありながらも



連絡を寄越してくれる声を聞かせてくれる

















アメブロ(アメ風呂)



にもちょっとした奇特なドラマがあるんじゃないかな。
















皆さん、このブログを見た皆さん。



風呂に入るときにアメ風呂のことを思い浮かべてみてください。
















ひょっとしたら自分の役目なんてのがあるんじゃないのかなって。



自分自身も、いい年でありがらも(年を感じると言う意味)



それでも頑張って仲良くさせていただいている方達とも付き合ってきたつもりだ
















「服サイコー!!」



とか



「アメブロ最高!!」



とか。決まりきった常套句なんて言うものは人それぞれだし



正しく解釈する方向なんていうのも人それぞれだと思う
















何回か書いてきたけど



自分は、趣味の話だけで十分に満足出来るので
















年取った時に



「良い趣味を持てて勉強になった」



「正直、人との付き合いはしんどいけど、アメブロの玄関口を開けた、社会に出ても活かされているな」















と【骨折り損のくたびれもうけ】



的な理解を得るつもりだ














と。これが自分の役目でそう考えられると気持ちも楽だ。


















脇ちゃん



今回はお疲れ様でした



ブログで書いても良いかなって思ったので書いてみました。
















皆さんもお疲れ様でした


また何かある時に
お手伝いをさせていただきます














まつもと