今年の垢落とし 番外編② | mok-key-monkeyさんのブログ

今年の垢落とし 番外編②

勝手気ままな放縦人生も罠に掛かっても、案外、お釣りが来るようなものだろう。



それくらい、北の大地は愉快爽快だった。



自分が、北の大地から帰った後、1人の若い、僧侶が家を訪れた。



男は、日蓮宗の一派だろう。



お布施の、経唱を終えた後に、自身の着替えを済まし、コーヒーを飲みに行こうとした。



mok-key-monkeyさんのブログ-20111221133940.jpg



画像は



※関東に帰って来ても寒いので、outerを羽織る図。一年越しに着れる自分のワードローブでも、滅多に言える程、暖かいモノ(笑)

















ブログを更新したかったので、このまま、茶でも飲もうとしていたのですが、あるべき場所に、ある財布が無くなっていた。



















現実を受け入れる懐は容易いもので、意外とあっけらかんだ。



北の大地の、すすきの



が忘れられなくて、風邪の諸症状に似た感覚を得たのを覚えている。



















服用してはいけないモノを服用した気分で。


















カフェインとか、甘味料とかetc



混ざった感じ。



















これで、一文無しになってしまった自分は、己を悔いても、後の祭りだ。


どう、思い当たる箇所を探しても、財布がないのだ。記憶を頼りに、探す所は探した。



それでも、財布は無かった。



お布施に、訪問した、坊主も疑った。。。


















今、新しい財布を探しているのだけど、気になる財布などは、耳を傾けて、色んな方に協力してもらっている。



。。。



アドバイスありがとうございます。


















はぁ~~~~↓↓



すすきの



行きたい~~~(笑)

















まつもと