500回目 序論 | mok-key-monkeyさんのブログ

500回目 序論

自分の書いている、ブログが通算500回目になるのを、目前に筆休めをさせていただきました



もっと、休んでも良かったかな(笑)



500回も記すとなると、400字詰め、原稿用紙も、タウンページの様な厚さになるんだろう。
上乗せされ、続けている記憶なだけに、まだこんなもんか(笑)



なんつー、程度問題で(笑)アメブロの方々の付き合いも、短くも長い様な自然体な雰囲気。



たまに、自分の身の上話が、【ツイッターなどで】如実として表れるのが(笑)



マイペースな自分としては困惑するはずもなく



お布施をくださり、ありがとうと言う、感謝さえ生まれるようになっちまった。。。



元々がこんな自分としては、目論見なんかを、計画するより、自然体な気持ちや姿勢でブログを書ければ、ひとりでにそうなる様子にもなるって言うもんさ。



無理がなく、書ける事はファッションに置ける事くらいしか



取るに足らない一見文ですが



それでも、500回目を迎える、ブログとしては、難易度は高くない感想です




















上手く、説明が出来ないのですが、前回のブログ記事同様に



盤上に人生の石を(白か黒)置くように



表になったり裏になったりする、オセロの様な人生



を生きる我々にとって、ブログに四方山話を綴れる事自体が贅沢の極みだとも、自負していますからね(笑)



















観てくださっている方々には感謝です。



ブログ上や、アメブロでの付き合いがある以上



僕なりに、純粋に、至純至誠を貫き通す姿勢の一つでも持ち合わせようと思います



宜しくお願いしまっす(笑)





























mok-key-monkeyさんのブログ-20111110160032.jpg



先日、名古屋のR氏から、食事での興味深い会話を交わしたのですが



↑の画像はCOPCO×SD



の、マグをプレゼントしてもらった物です。



スゴくないですか???


女性の店員から、プレゼントをされたのですよ??スゴく嬉しいとなる訳ですよ!















何でも、僕が退席した後の、食事の席で、あざける声があったらしいですが(笑)



自身としては、疑問と、懐疑の、幻惑的なブレンドを味わった様な気がしたなぁ~~














しかし、こんな出来事は裏を返すと、それだけに、自分のキャラにも定着してると勝手に納得していて(笑)その辺が、集まりの楽しい一面ですし、意見や、アドバイスを貰えたかなとf(^_^)



500回目を目の前にして、寝覚めも悪いので



今度、そちらへご厄介になりますよ。(笑)
















話は変わりますが



【ブログ記事】



と、言うのがあって、ネタなり、質問なり、自分が答える形の記事があります。



最近のブログの、立ち位置を考慮すると



【ブログ記事】は自分自身を観点できる箇所でもあり



視線の先が自分に向けられるので、ネット場でのトラブルもないと大変思う。



自分自身が問われる、Q&A形式になるので、本を読んだり、文章化するのが好きな方にとっては、相性が良いかもしれませんね














最早
この、ブログは500回を迎えるのは規定事項であり、歴然とした、記憶を反映した事実だ。

















この、ブログを自分自身が書き続け、相手が受動的に見続けてくれる限りは



結局のところ、この場を借りて申し上げる事自体は、無駄ではなかったと信じます。



簡単な、挨拶ですが、前置きを述べさせてもらいました。















まつもと