日常 | mok-key-monkeyさんのブログ

日常

自分は夜仕事に行き、昼間は専ら読書。



そんな自分は最近では小説にハマっていますm(_ _)m





松本清張の短編や長編でまずは松本先生(笑)の書き下しに読みふけっています(^^;)



まぁ、出先でしかほとんど、読まないのですが、自分の世界に入れるし、落ち着きますm(_ _)m





何で、去年はお店を手伝っていましたが、今はほとんど手伝をしません(笑)




それどころか店番を任せられるとわめく始末(笑)




話は戻り、前の会社で「オマエは本を読め、読め」と口うるさく、摘まれていた自分。






何か自分の世界に入れる趣味はないかなと小説や、娯楽文庫や、親書に手を出す、そして読む。たまに息抜き、読む。コーヒーを飲む、読む。たまに腹がゴロゴロする、読む。たまに刺身が食べたくなる。読む。舐める。吸う。かじる。蚊に刺される。














日常の中に、「日課」や、「自分だけのルール」などの、日々、決まったコトがあると、メリハリも付いて良いかもしれません。



学生の時なんかは日課表で、「ルール」が決まっていると思うので、充実するし、達成感も感じるし、学生の時にマジメな取り組みをしていれば良かったなぁ~~って今、思いました。



仕事にしろ、遊びにしろ、趣味や、人との付き合いにしろ、毎日生きていく上にはそれぞれ「ルール」があると思います。



毎日、毎日、決まった「ルール」に従い、生きていくのは簡単なようで、実に難しいコトですm(_ _)m




また、自分に合った「ルール」を見つけたり、向き合えたりすることも大義なコトですm(_ _)m





今を大事にし、それぞれ「日常」と向き合い、取り組められる姿勢を大切にして、各々に、嬉しさを憂いを感じて生きていきたいです(^^;)




今の自分はそんな気持ちですm(_ _)m











と。コーデ
mok-key-monkeyさんのブログ-20090527183650.jpg