感情に任せて生きることなら誰にでもできます! | mok-key-monkeyさんのブログ

感情に任せて生きることなら誰にでもできます!

「こんな会社、辞めてやる!!!」そんなときに思い出したい言葉。

この題名の言葉は「機動戦士Zガンダムで登場するキャラクターが言っているセリフ。

まあ、会社に入ってこんなコトを思わない人なんていないと思うんだけど………

大人になるにつれ、社会的に、人生的に視野が広くなり、社会人で、会社の組織に居るなら、尚更の話。

そんな時こそ、自分自身が周りをしっかりと見つめる、見回す(のか?)のは大事だったりする、あまりに忙しすぎて、猫の手も借りたい、あるいは毎日、上司や先輩に、おどおどして、機嫌を取りつつ自分の仕事をする。自由がなかったり、毎日の生活で、嫌気が差す人もちらほら。

そんな時こそ、感情に最優先(身を任さず)の道を選ばず、まずは、周りを見ることが吉となったりするのだ。
自分も、仕事をしていて、色々と洋服の制服が制限されたり(モード系)して、自分にとって、不服や不満がかなりあったが(笑)先ずは、周りを見て(仕事の仕方や、商品説明や、モード系統の勉強、お客さんと打ち解けるコト等)自分本位の感情を考えずに、仕事をしていたら、何だヽ(^^)楽しいじゃん(笑)と思ったものだ。

あまり、仕事のコトは言えないが、「恋愛ドキドキ」にしてもそう。感情任せでは、「ケダモノ」同然、理性を利かさず、本能のままに動いていたら、「性交ラブラブ」も「成功」もしない。先ずは、相手(周りを)を見ること。

早い話は、!!感情に任せて生きているとろくなコトがない話!!

実際に、自分も感情に任せてとんでもない格好ワンピースワンピースをしているけど。

自分を客観的に見る冷静さは必要ですね。


と。コーデ。
mok-key-monkeyさんのブログ-20081215142303.jpg

LEDのオーバーオールのインディゴだが、まつもとはインディゴも着る(履く!?)。
すいません、メガネでm(_ _)mなので、全身LEDです。

MA-1は、オーバーオールにハマるけど、極力、トップスをタイト目に着るのをオススメ。と言うのも、シンプルにタイト目にすれば、カッコイイアメカジになるから。
さすがに、足下はエンジニア。
手に、レザーグローブはめてます、いきがってますね(笑)やっぱり、!!タフ!!に行かないと。
mok-key-monkeyさんのブログ-20081215142942.jpg

ねっ。オーバーオール着てるでしょ(笑)
やっぱり、カジュアルは良いですよねヽ(^^)
人当たりも良いしヽ(^^)

わっ。コーヒーだ。


まつもと