無音とオリハルの腕輪 | イルーナ戦記 モジャ×2初心者から成り上がりブログ 

イルーナ戦記 モジャ×2初心者から成り上がりブログ 

イルーナ初心者から上級者になれるまで参考になればと思います!
プレイ日記も書いていきます。

無音忍者についてはもうすでに
色々情報あるので私も色々な方の
ブログみて参考にしながら
やってます(ง •̀_•́)ง

色んな職で遊んでる私目線から
みた無音忍者は
ソロ職ではなくptすることで
最大限力を発揮できる職かなと
いう印象でした( ・ิω・ิ) ・ิω・ิ)・ิω・ิ)ω・ิ)・ิ)

まず無音ならスキル上投擲になるので
AGIに基本振らないという点!

分身が少ないほど火力が上がると
いう点!

この2点だけでもソロ時は
事故が起こりやすく
膝ついてペット蘇生待つなら
結局は総火力は低くなるかなと(¯―¯٥)

ただし集中して連戦を楽しむ方には
面白いと思います(ง •̀_•́)ง

他職のソロより判断力問われますので
その判断によって膝つくかゴリゴリ
HP削れるかという感じです!

無音でも大きく分けて
回避型と火力型に
なると思います(ง •̀_•́)ง

回避型は装備も回避がついたものや
ラインも緑多めで能力も回避つけて
ある程度避けて安定率あげようと
いう型ですね!

回避に特化すると火力下がるイメージ
ですがそれでも火力は高い方です(´゚ω゚`)
しかしAGIに振ってないので
敵のクリティカル発生率は高いので
当たるときは当たりますし
魔法もあたります(¯―¯٥)

それでも火力型よりソロで回せる
ボスは広く色々と忍者でやりたい方に
いい型ですね(ง •̀_•́)ง

火力型は全被弾覚悟で装備もmatkと
栗ダメ重視、ラインはmatkが上がる
水色多めでとにかく火力ですね!

火力型でも忍者には分身があるので
まったくソロできないということは
なくむしろ1確や2確できるボスは
回避型より広いという感じです(ง •̀_•́)ง

ボスの攻撃速度が遅い場合も
見極めれば安定して周回できます!


どっちにするかけっこう悩みましたが
安定がほしい場合は侍で連戦するしなと
思い火力型で今のところやってます(´゚ω゚`)

ここでオリハルの腕輪がほしいのですが
ミスルナ素材の売りがないに等しいので
自泥でコツコツやりました。
というか買うスピナもないのです笑



結果赤い腕輪しかなかったので
もう1サイクルすることになったじゃねーかバカ野郎コノヤロー!

取り乱しました┏○ペコッ
最近アウトレイジみた影響です!笑

しかし自泥で素材集めた結果



彫金あげついでにWでるまでやろうと
頑張った!



予想以上にでなかった決意!
来月確定で嫁に怒られる!



今月はこんな感じでした(ง •̀_•́)ง

無音ダメの参考程度に
ビショのスキルのみで
武器アステル◇で



ミンスとビショスキルで
サードは分身1から0で
120万ほどでした(ง •̀_•́)ง

武人の歌の絶対回避と魔法回避up
智解の歌のmatkup
郷愁の歌の栗ダメup
夢幻の歌でmp消費

が相性よく火力伸び、無音のデメリットを
補ってくれます( ・ิω・ิ)

オリハルの腕輪蟻がでるまで
やってきます(。 ー`ωー´)