{CB20AA14-8188-43D2-83C2-5CD8542DD865:01}

お友達への感謝の会。
もう1人のお友達と用意し、持ち込ませていただきました。持ち込み料は4,000円。

お友達が1番好きなシャンパーニュとのことで喜んでもらえて良かった♡
やはり華やぐ鉄板の1本。

さて、お料理。
この日1番ビックリした一皿でした。

{EFE40C42-5873-412C-9CD7-D3CF210AAC56:01}

プラチナを塗った鰯と大根とコンテチーズ。お友達がウェディングみたい!と表現していた一皿。

{F541659E-115E-4D26-9874-65D575C2A9DD:01}

実際はコンテの色がもっと薄く、テーブルに運ばれてきた瞬間、白のグラデーションにみんな心奪われました。

なんというか…抜けるように美しかった。


皮目パリパリ系、お料理に立体感が出て好きです。

{2BC74EFE-FCFA-4FD2-B347-71930C2E9885:01}

お肉のカルパッチョもモーヴピンク基調のグラデーション。

{F140E78C-5B28-4832-92CE-9E5953AB174A:01}

最後の最後まで女性を魅了する美意識の高さに感心しました。

{18FB9E87-92EC-4283-AE27-57309018B984:01}

しかし意外にも客層は男性と女性、半々の割合でした。

私、男性率が高いお店は(新橋系やB級除く)クオリティが高いお店である確率が高い傾向にあると思っていて、反対に店内に入ったときにずらっと女性が並んで所謂女子会だけで盛り上がっているお店ってイマイチのことが多いなと感じてます。

ざっくり言ってしまうとエスコートの要らないお店に色気なし、というのかな(こちらは女性だけだったりするのにね笑)。

自分は女性同士だったとしても、やはり殿方の存在がバランス良くお店にあるだけで、格調が変わる、そんな気がします。


{50FF7521-D2E4-4BE1-AFED-B5B201BC4AFB:01}

何はともあれ懸案だったお友達への感謝の会、夜がふけるまで浸りました☆*.+°

次はランチで伺ってみたいな。


ライラ
東京都港区赤坂7-5-34 インペリアル赤坂フォーラム 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13156381/