毎年楽しみにしているテーブルウェアフェスティバル
今年も行くことができました~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
今年も行くことができました~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。今年は今までで1番空いていたような気がします。雪の影響かな??
先日有田焼の方と知り合ったおかげで、今年は例年になく伊万里と有田がミョーに気になりました。
我ながら単純すぎる笑
テーブルコーディネートを習ったことがないのですが、お向かいの人と対称にならなくてもOKなんですね。
オリンピックなワインクーラー

これ買って2020年の東京オリンピックをみんなで観戦しちゃう??…なんて盛り上がりましたが、お値段見てカタマル笑。
ハイ、10万円でした笑
繊細な桜柄に心奪われました

ラインで揃えたい。揃えたら桜の季節だけで破産しそう笑 でも、暫くその場を離れられなくなるほど心惹かれました。
アトリエジュンコ。
こちらも毎年キュンとさせてくれるアイテム多すぎです。来年ぐらいから1つずつ集めてみようかな…オトナの余裕、オトナの余暇、そんなものを感じる、なんとも素敵なアイテムが揃っています。
回転木馬なのにこのオトナっぽさ。
そのギャップにやられました…

甘過ぎるテイストが苦手な私でもスッと出せそうなデザイン。
スワロフスキーが施された食器のキラッキラぷりにビックリ。やはり女子はみんな心奪われるようで写真撮りまくりでした笑
実用的には微妙な線かもしれませんが、カトラリーは使えそう
シルバーカラーのカトラリーが多いので、ゴールド好きとしてはこゆのも惹かれます
シルバーカラーのカトラリーが多いので、ゴールド好きとしてはこゆのも惹かれます
毎年心ときめく江戸切子。
買うなら絶対1番最初にグリーンを買うと決めています。こちらのデザインも素敵だったなぁ~。
いかにも女子が好きそうなパピヨン。
カッティングが素敵でした。
気づけば5時間近く滞在していました。
本当に魅惑たっぷりのイベント。
器そのものもですが、センスも流行も、色々と参考になります。
今年は欲しい器はもちろんあったのですが、何故か決めきれず、初めての戦利品ゼロ。毎年逆上してお買い物してしまうのに自分でも不思議でした。ライフスタイルに変化があった時にでも必要なものを一気に買うのがいいのかな、と思ってしまって、自分にストップかかりました。
そういえば今年感じたのは、カードが使えるお店が随分増えたこと。ニーズありますよね、やっぱり。キャッシュオンリーだと、えいやー!なお買い物が出来ない気がします笑 良い傾向

今からすでに来年が楽しみ✩*॰¨̮
来年は江戸切子買おうかな(∗❝̆ ॣᵌ ॣ❝̆) യ⁺‧♡









