たまに襲ってくる『焼き鳥白い鳥食べたい病』


ワインワインを飲みながら焼き鳥を食べる店、とぃぅ口コミが

気になり、銀座のバードランド へ行ってきました親子


駅直結のこちら。入り口のドアを開けると店内いっぱいに

コの字型のカウンター、横にテーブル席が2つほどあります。


駅構内の流れでお店に入る感じなので、席によっては

表の様子がとっても良く見えます。 つまり逆からも

見えるってこと。う~む、これちょっと気になる・・・じーっ


この日は18時すぎに伺ったのですが、17時OPENと

あってすでに3~4割ほどの入り。

そのうちの大半は男性客です。


図工の時間に座っていたような背もたれのない木の椅子は

座ってみると意外と座り心地が良く、落ち着きます。


バッグはテーブル下の棚に入れるスタイルなのですが

この日は珍しく大きめバッグで行ってしまったため、

そちらの棚には入らず、泣く泣く床におくことにあせる

(これから行かれる女性の方、バッグは小さくて

 薄いものがオススメです~)


スタッフの人数は多く、若いのにとってもよく気がつきます。

ジャケットを脱ごうとするとカウンター内の1人が外側に立っている

スタッフに目で合図。すぐに背中側の壁にあるハンガーへ進み、

すっとかけてくれて。しかも元気がぃぃのも嬉しいにこ


ところが・・・。


今回はじめてOpenTableで予約したのですが、その際、


■19時以降の御予約のお客様は、「6000円コース」

  「8000円コース」のどちらかでご予約を承っております。

■17時~18時半で御予約のお客様は、お時間を二時間制と

  させて頂いております。

と注意書きがしてあったので、18:30に予約した私達は

てっきり2時間制でアラカルトOKだと思ったら、席につくなり

『コースでお願いしております』と言われて・・・sei


注意書きのことを伝えたら、『時間制限なしの場合は

コースでお願いしておりまして・・・』って。


そんなことどこにも書いてなかったよね??

時間制限なし、ってぃぅ選択肢もあったってこと?

時間制限ありでOKだからアラカルトで、とは言えないの?


最初から訳がわからず何かイラっ怒るとしてしまいました・・。


ネットで予約って前からあまり好きではなく、できるだけ予約は

電話でお店の方の声を聞きながら・・・って思っていたので、

これでますますネット予約はトラウマになりそう・・・。


とりあえず6,000円のコースをお願いして足りなければ

アラカルトで追加しようとぃぅことになり、白ワイン2本と

気になっていたカチョカバッロ追加しました。


ワインは4,000円~24,000円ぐらいまで幅広くあり、

お手頃な国産ワインもいくつか種類がありました音譜


でも、コースに含まれるのは串8本とぃぅのはどう考えても

少ないし、かといって焼き鳥そのものが抜群に美味しいかって

言うと、なんとぃぅか乾いた印象で、会話に夢中になっていた

からかもしれないけれど、あ!これ美味しい!

思ったのはレバーと舞茸ぐらいだったかな・・・汗

こちらのウリとぃぅ親子丼も特別美味しいとぃぅ印象はなく・・・落ち込み中


自家製プリンも行くまでは絶対食べよう!と張り切っていたのに

早く2軒目で飲み直したいな・・・とすら思ってしまいましたガーン


ワイン2本にコースと追加分とを合わせて25,000円ほど。


あんなに焼き鳥モードだったのにかえって不完全燃焼気分に

なってしまったので、仕切り直しで後日、久しぶりに

目黒の鳥しきに行ってきましたオーッ!


個人的な感想とはいえ結構辛口になってしまいました。

バードランドファンの方がいらしたら、ごめんなさい汗