今月からスタートした新しいお稽古
それは・・・
フラワーアレンジメント
アメンバーの方はすでにご存知だと思いますが、夏頃から
自己流で役員室にお花を飾るようになって以来、
一気にお花の魅力の虜に・・・
ついに今月から習ってみることにしたのです
初回の今回は、カボチャを使ったアレンジメントレッスン。
ポップなイメージを想像していたのですが、嬉しい裏切り
ちょっと渋めなメタリックのかごに、木いちごの葉など紅葉が
美しい3種類の葉を敷き詰めて、その上には存在感たっぷりの
カボチャを・・・ あとは少し大きめのオアシスに、思い思いに
お花を差していきます
たくさんの綺麗なお花に囲まれてのレッスンは、時間が過ぎるのを
忘れるほど本当に幸せで楽しいひとときでした
ブログをやっていることをご存知の先生がレッスン風景を
撮って下さいました~
そして記念すべき?!私の初作品がこちら
先生評は、『基本に忠実な素直な作品』
うんうん、性格出てるな~・・・なんちゃって
(笑)
シックだけど決して地味じゃない、秋色アレンジがとっても好み
特に左下にあるアスチルベ、いつもお世話になっている
お花屋さんで見かけて以来ずっと使ってみたいと思っていたの
ですが、どうにもこうにも使い道がわからなくて・・・
華やかな印象の強いバラも、こんなに落ち着いた感じに
まとまるんだな~って感動しました。
同じお花を使っても、生徒さんによって全然印象が違います
カラーを印象的に使った作品。
右上のボリューム感もドーム型で可愛かったな~
6人とぃぅ少人数制なので、先生が1人1人丁寧に見てくださいます。
約2時間以上かけて完成させた後は、みんなでティータイム
可愛い食器にみんな大興奮で激写してました(笑)
来月はクリスマスに向けて大きなリースを作るみたい
今から楽しみでなりません
余ったお花、アレンジに使わなかったお花はすべて持ち帰れるので、
それらはまた私なりに役員部屋に活けてみようと企み中
活けたものはアメンバー記事でアップしますね~
あまりの楽しさに興奮して、思わず超クイックアップです(笑)
~追記~
今朝、先生のブログを見ていたら私の作品のお写真が
載っていました 偶然とわかっていても嬉しい!
先生のブログの方が綺麗なのでぜひご覧ください ☆☆☆