実に3ヶ月ぶりの歌舞伎鑑賞隈取です音譜


いつか海老蔵が演じたら絶対に観た~い!と思っていた

義太夫狂言三大名作の1つ、義経千本桜桜

かかったので、もぅ嬉しくって・・・スキップ



     もじゃにゃあのごろごろ日記


この演目は、今年6月にロンドンイギリス&ローマイタリアでも

同じく海老蔵主演で上演された、初心者にも(外国人でも!)

わかりやすい、とてもシンプルなお話にこ


私のような歌舞伎初心者若葉マークが押さえておくべき演目の

1つと言えるかもしれませんラブラブ


しかも今月はサプライズクラッカー

なんとまったく同じ演目を!同じ月に!

亀治郎主演で!ぶつけてきたんですから・・・!


う~ん・・・あせる


今月も松竹の戦略にまんまとハマってしまった私ですため息

来週は亀治郎バージョンを観に国立へ行ってきますよ~オーッ!


・・・さて、義経千本桜の見せ場は、やはりラストの宙乗り

でもそれ以前に、胸を打つストーリーと吉野山の美しい桜景色の

舞台も、この作品の大きな魅力だと思います号泣


さて、では簡単にストーリーを・・・キラキラ


平家との戦いで戦功を立てた義経(中村勘太郎)は、

桓武天皇からご褒美として、初音の鼓を賜ります。


この鼓は雌雄の狐の生き皮を用いて作られたものなの

ですが、この雌雄の狐こそ、海老蔵演じる源九郎狐実の

両親の生き皮・・・。


彼は佐藤四郎兵衛忠信に姿を変え、静御前(中村七之助)の

ボディガードとして彼女についていくのですが、すべては

義経が静御前に形見として渡したこの鼓と一緒に居たいがため。


どうでもぃぃ話ですが、ラストのシーンで義経&静御前に

本当の正体は狐であったことがバレたとき、海老蔵が狐に

姿を変える早変わりを見せるのですが、その狐の格好が

妙に真っ白なムックムックみたいで可笑しくて・・・(笑)


時にコミカルで笑いを誘いますが、両親狐を思う刹那さが

ひしひしと伝わってきて・・・。涙ぐんだり笑ったり、

ラストシーンは大忙しでした・・・号泣


最後は義経&静御前の計らいにより、源九郎に鼓が与えられ、

源九郎は大喜びで鼓を打ち鳴らしながら桜吹雪の中、

宙乗りで消えていく感動のフィナーレになるのですが・・・


メリハリの効いた演技、ラストに向けて観客をググッと惹き付ける

気迫、そしてスピード感・・・。 本当に圧倒されっぱなしでした流れ星


今回は3部構成なので、第1部はたった2時間余りでしたが、

観終わった後は疲れきって脱力してしまったほど・・・夏バテ

海老蔵の気合いがものすごく伝わってきました。


海老蔵だけでなく、私が密かに応援している七之助も、

最近少しふっくらしたのか、今までちょっぴり気になっていた

頬骨のゴツゴツ感がとれて、お姫様らしくなっていましたドキドキ

演技にもますます磨きがかかってきて嬉しい限り。


・・・そうそう、おまけですが幕間&終演後には私も大好きな

真央ちゃんの姿がありましたドキドキ 

お顔がと~っても小さくて、薄い水色のお着物がとっても

品良くお似合いでした~にこ

おばちゃま達からも大人気でしたよ~バレンタイン



さて来週!

亀治郎がこれをどぅ演じるのか、今からワクワクします猫

亀治郎の演技を観ること自体が初なので、色々な意味で

興味津々。今回は良席でしたが、来週はあまり良いお席では

ないので、ちゃんとオペラグラスを持参せねばオーッ!