5月にランチで伺った湯島121(☆ )に初めて
ディナーで訪問してきました~![]()
1万円のお任せコースをいただきました![]()
席に着くとカードサイズの『本日のお献立』が置かれており
読むだけで想像が膨らんで楽しみも倍増しちゃいます![]()
先付 その1
冷夏野菜と鮑ジュレ
店主の『黒木さん』の『くろぎ』の文字が入った器は
源氏物語をイメージした絵巻の形の器![]()
絵巻を意識して縦に置かれるのですが食べやすいように
横にしてくださっても全然ぃぃです!とぃぅ気軽さが親切(笑)
中にはお冬瓜、南瓜、枝豆、石川小芋、オクラが入り、
上からひんやりとした鮑のお出汁が効いたジュレ。
最初から華やかな一皿にますます期待が高まります。
先付 その2
焼き胡麻豆腐
焼き胡麻豆腐って結構いただくことが多い気がしますが、
こちらのは胡麻>豆腐といった感じで『ゴマゴマ』した
感じがなんとも言えず美味しかったです。
ワサビ多めでも美味しいですね←最近ちょっとワサビを
克服して得意気なコメントにしてみました![]()
お造り その1
鱧と鯉の盛り合わせ
目の前で捌いている魚があまりに立派なので、
てっきり鯛だと思っていた私。
その予想は裏切られ、なんと正体は鯉・・・
!!
氷を手拭いで包んだものをお皿に見立て、そこに置かれた
鯉は、お隣の鱧とぃぃ勝負の存在感![]()
お味は瑞々しくてとっても爽やかでした![]()
鱧は定番の梅肉、またはお醤油、鯉は酢味噌でいただきます。
お椀
牡丹鱧
澄んだおつゆに華やかに開く牡丹鱧。
こぶりなジュンサイと一緒に爽やかな柚子の香りを
楽しみながらいただきます。
お凌ぎ
棒寿し
鮎のお寿しでした![]()
これから出てくる鮎の塩焼きに向けた準備の気分(笑)
品のぃぃ味つけでパクパクいけそう(でも2貫・笑)![]()
一緒に出されたのはばちことゆべしでした![]()
焼き物
大分県大野川鮎の塩焼き
以前ランチで伺ったときは『今年の鮎は京都です』と
おっしゃっていましたが、この日は大分県産でした。
少し大ぶりで丸々1匹をドーンと!!
笹の香りが漂って、しみじみと幸せな気分・・・![]()
たで酢につけていただくようになっていましたが、私はそのままの
お味を味わいたくてずっと何もつけずにいただいてしまいました。
添えられたはじかみ生姜の辛味も心地よかったです![]()
煮物
蔵王鴨と新加茂茄子の煮卸し
加茂茄子に見立てた濃い紫色の器の蓋は、
本物の加茂茄子のヘタとぃぅのが何ともユニーク
中身はたっぷりの大根おろしに包まれた熱々の
加茂茄子と、柔らかさが茄子と相まって抜群の鴨![]()
冷房の効いた店内でこういう熱々のものをいただくのって
何か小さな贅沢気分で大好きです![]()
お造り その2
豊後水道の鯛 季節の貝
大胆におろした鯛と、貝(種類を失念・・・
)。
ほんの数分〆ただけの鯛は肉厚でボリューミー![]()
貝もバーナーで表面をほんのり炙ってあり美味しかったな~![]()
強肴
和風牛タンシチュー
こちらの名物タンシチューは茶碗蒸しサイズ![]()
正直これはメニューになくてもぃぃかも??
美味しくないことはないけれど異質な感じでコースの中でも
少し浮いた印象を受けました。
よねむらさんのところで最後に出てくる一口カレーを
髣髴とさせますが・・・![]()
香の物
丹波京漬物盛り合わせ
お食事
とうもろこし御飯
薄いクリーム色のとうもろこしと一緒に炊かれた御飯は
同じぐらい薄色のかつおぶしと一緒に。甘すぎない
とうもろこしの控え目な甘みが口に運ぶ手を止めさせません。
でも、どことなくまろやかな味になっているのは何故??
・・・と思ったら、なんとほんの少しバターを入れているのだそう![]()
なるほど、この口の中を包むようなお味はバターだったのですね![]()
しかし止まらない美味しさなのにお腹はどんどんいっぱいに![]()
そんな私の心の葛藤を察したご主人から、2杯目はお土産に
しますか?と嬉しいご提案を受け、もちろんお願いしました![]()
次の日の朝食にいただきましたが、朝から本当に幸せで・・・![]()
九条葱とお豆腐の入ったお味噌汁をいただいた後は
お待ちかねのデザートです![]()
目の前で作ってくれる葛きりは黒蜜ときなこで![]()
これ、もぅ本当に美味しくて幸せ~![]()
1人1人手間をかけて作って下さる演出、感動しました![]()
お会計は日本酒1人あたり2~3合にサービス料10%を入れて
14,000円ほど!この破格のCPにはビックリです![]()
でも、残念なことに今週は本当に仕事が忙しく疲れきっていて、
イマイチ記憶が不鮮明な中でのお食事となってしまいました![]()
トータルで満足度が高かったことは間違いないのですが、
出されたものを淡々と(疲れきった状態で)いただいて
しまったのが悔やまれます・・・![]()
でも!!
なんと来週もまた伺うチャンスがあるんです~![]()
今度はベストな体調&気力で楽しんで来ようと思います![]()
・・・そうそう、この日はお隣が常連の方だったのですが、その
常連さんにご主人がミシュランの覆面調査員からもらった
名刺を見せていました![]()
聞き耳を立てたところ(笑)調査員は6度目の来店で
身元を明かしたのだそう
ご主人は掲載を拒否したそうですが
拒否は出来ないと言われたそうです。
さて、この11月、どうなるのでしょうか・・・![]()