タイミング良く偶然が重なる、とはまさにこの事
昨日、会長のおかげで入手したのお話を書きました。
でも、このワインとのご縁はこれに留まらなかったのです
週末、ランチに訪れた広尾でまさかの道を間違えるとぃぅ
アクシデントに見舞われ、暑い中右往左往・・・
こっちだこっちだと方向修正して歩いていたところ、
目の前に工事中の建物が見えました。
外観や内装などはほとんど出来ていて、どうやら何かの
お店がOPENする様子。
へぇ~ここは何ができるのかななんて思いながら
ふと見上げて目に入った看板にビックリ!!
なんとKENZO ESTATE と書いてあるじゃ
ありませんか
ドキドキする気持ちを抑えながら店内にダンボールを
運び込んでいる方達にお話を伺ってみると、なんとなんと!
KENZO ESTATEのワインを
飲めるワインバーになるとのこと
しかも聞けばOPENは6月21日(月)
なんと私はOPEN2日前にこちらの前を通りかかったのです
あまりの偶然に暫し呆然としつつもasatsuyuの話をすると、
中からお姉さんが登場し、ビラやらパンフレットやらを
たくさん持って来てくれました
・・・いてもたってもいられなくなった私。
さっそくOPEN2日目に行ってきました~!!
お祝いのお花がいっぱいで、とっても華やかな雰囲気
新宿にあった自社ビルをこちらの南麻布に移転し、その1Fに
OPENしたワインバーは、ナパにあるワイナリーをそのまま
切り取ったイメージで作られたそうで、とても素敵な雰囲気
私達が座ったテーブル席(4人×3~4ぐらい?)のほか、奥にある
10人ほど座れるスペース、さらにスタンディングがバーカウンターと
円形のハイテーブル(×2ぐらい?)があり、広めにとった空間が
とても落ち着きます
OPEN初日と2日目は予約受付なしの有料レセプションとぃぅことで、
初日はものすごい混雑だったそうですが、2日目に私が行った
時間はちょうど空いていて、ラッキーなことにテーブル席に
座ることが出来ました
6月21日~30日まではオープン記念価格で全5種類の
ワインを記念価格でテイスティングできます
私はずっと気になっていた新作のロゼ、yui(結)を
飲んでみたくてたまらなかったので、こちらならグラスから
飲めると聞いて大興奮!!
もちろん1発目にお願いしました
グラスで1,000円とぃぅお値打ち価格も魅力的
来年リリース予定とぃぅ『yui = 結』は、苺のような味とぃぅか、
正直ちょっと甘いかな?とぃぅ印象でした。でも、会社の方に飲んだ
感想を聞かれ、正直にお伝えしたところ、会社としてもやはり
リリースまでに少しドライにしていく方向とのなので、今後の変化が
とっても楽しみです
そのほか赤3種(紫鈴・紫・藍)も1,500~2,500円で、
大好きなasatsuyuは1,000円でいただくことができます
この日はfood freeでちょぴっとだけ軽食も出ました
KENZO ESTATE副会長(辻本会長の奥様)がデザインした
シンプルなお皿、女性らしいデザインで可愛いです
7月1日からは通常OPENとのことで、ランチタイムから
夜遅くまで営業し、お食事メニューも増やしていく方向だとか
あ~、ちょっとasatsuyuだけ飲んで帰ろうかな?とか、ちょっと今日は
ロゼが飲みたいぞなんてぃぅときなどなど、何だかこれからは
トコトン利用してしまいそうな予感がとってもとってもしています
ちなみに販売コーナーもあり(お値段は伊勢丹と相異なし・笑)、
この日はasatsuyuのハーフボトルを買って帰りました
ここ1ヶ月で立て続けに起こった嬉しい偶然
KENZO ESTATEのワインには、何やらただならぬ
ご縁を感じずにはいられません・・・