もじゃにゃあのごろごろ日記

        みなさまは彼をご存知でしょうか・・・?


答えはアランデュカス・グループBEIGE TOKYO

ジェローム・ラクレソニエールシェフドキドキ


突然ですが、彼は私の理想の男性の1人なのでございますキラキラ

・・・えっ汗何が・・・?? sei  ・・・。


                え~っと・・・顔がドキドキ


私が彼を好きになってしまった(ことを微塵にも感じさせない)

過去の記事はこちらをご参考ください → 


さて、2004年のOPEN以来ずっとBEIGEのキッチンに立ち続けていた

ジェローム氏が3月いっぱいでフランスへ帰国することになりました号泣


と、ぃぅわけで私も後を追ってフランスフランスへ飛びます飛行機 ブイーン

・・・ってそんなはずはなく(なぜなら彼は既婚だから~号泣


先日お誕生日を迎えた大好きなbelle-elleお姉様

お祝いランチとして、彼のいわゆる『鉄板メニュー』で構成された

特別メニュー、<Merci pour ces 5 années>

いただきにランチへ行ってきました・・・キラキラ


定番のグジェールをつまみながら、まずはシャンパーニュで乾杯乾杯


ロゼがあったのでそちらをお願いしたのですが、なんと後で知って

ビックリ!グラスで2900円もしたのです~~ガーン!!


今までお料理教室ナイフとフォークで2回、それ以前に1度しか伺ったことが

なかったので飲み物の価格設定をまったく知らずにいたのですあせる

あ~ビックリした(笑)!!


さて、気を取り直してお次は前菜。

セロリと黒トリュフのテリーヌ

菊芋のヴルーテスープ


黒トリュフとセロリ、どちらも薫り高い食材同士ですが

セロリの爽やかさを特に感じる一皿キラキラ


反対に菊芋のヴルーテは濃厚でこっくりとした味わいバレンタイン

もう少し飲みたいな・・・ぐらいの焦らし加減が彼らしいドキドキ

↑おおいなる勘違い。ご了承ください。 byもじゃ猫の肉球


こだわり卵のココット仕立て

黒トリュフのソテーとクルトン


可愛らしいココットに入ったふるふる卵音譜

大量に入ったクルトンと混ぜ混ぜしながらいただきます。

お野菜もたっぷりで優しい味が彼らしい・・・ラブ目

(・・・猫の肉球怒り


続いて今回1番感激した一皿。

こちら、いただいたメニューには載っていなかったので正式な

メニュー名はわからないのですが、大きくスライスした肉厚な茄子に

バジルと白味噌を合わせたものを塗りつけてソテーしたもの。


以前『瓢亭』さんとコラボしたときに出された

お料理なのだとか。ほんのり甘い白味噌とバジルの

爽やかな香り、そしてジューシーな茄子とが合わさって

ものすごく美味しかった・・・キャッ☆


続いてはお魚ですうお座


阿久根産真鯛のロースト

グリーンアスパラガス

毛蟹とアキテーヌ産キャビア


さっぱりとした真鯛のローストにコクのある蟹のお出汁たっぷりの

ソースを合わせた一皿流れ星 アスパラのグリーンが綺麗です。


メインは岩手産の短角牛うし

脂の乗った牛肉は濃厚ソースにガツン!とポテトを添えてドキドキ

彼らしい、逞しい感じがたまりません← ・・・退場猫の肉球怒り!)


メインデザートの前にはプティ・フールがありました。

食べきれずお持ち帰りしたのでお写真でご紹介↓



一部割れちゃってますが・・・あせる

グレープフルーツとキャラメルバニラのマカロン。

そしてお馴染みハートマークのチョコですラブラブ


メインのデザートは彼の定番中の定番をチョイスドキドキ


カレ・シャネル

 ショコラ-プラリネ、

  ヘーゼルナッツのアイス



belleさんの分はお誕生日用にメッセージをつけていただきました↑

流れるように美しい字体にうっとりです・・・ドキドキ


このこってりとしたデザートももぅいただけないのかと思うと

残念でなりません・・・あせる


この後、シェフがこちらのスペシャルメニューをオーダーした

テーブルを回ってご挨拶してくださったのですが、緊張しすぎて

何も喋れず、belleさんは大ウケしてました(笑)あせる


帰りにはシェフからのサプライズと題したお土産も・・・↓



ピスタチオがふんだんに使われたパテドキドキ



表面がアイシングしてあるレモンケーキドキドキ


どちらも絶品で、彼のことを想い、涙を流しながらいただきました涙

(もちろん嘘です・笑)


大好きなシェフの最後のお料理を大好きなbelleさんといただけて

とっても幸せなランチタイムでしたにこ


いつかフランスに行ったら必ず彼のレストランを訪ねようと

思います・・・ドキドキ