美虎 中国でランチを堪能した後は、電車に乗って千歳烏山へ・・・音譜


目指すは Chocolatier Miki でございますドキドキ


私をご存知の方なら、きっとどうして私がこのお店に心惹かれるか

おわかりのことと思いますにこ


駅から徒歩3分ほど。

小さな扉を開くとほの暗い店内キャンドルは、パッケージの赤色を

基調としているので、なんだかクリスマスみたいツリー


とても小さな店内なので大人が2~3人入ったらいっぱいに

なってしまいそうなほど小さく、どことなく厳かです・・・キラキラ


お店の方はいらっしゃらず、あれ?と思ったら目の前に置かれた

ベルベルを鳴らしてお呼び出しとぃぅシステム。

何とも微笑ましいにこ


幸いベルを鳴らすベルより前に気づいて下さったのですが、

いきなり紙コップに入ったハーブティーお茶を出してくださいました。


ショコラティエでいきなりハーブティーが出てくるお店を私は

これまで知りません・・・。びっくりしつつもいただきますドキドキ


さらに驚いたことに、ショコラティエでは珍しく、なんとこちらは

陳列棚がないのです・・・え゛!


最初っから色々と驚かせてくれます(笑)


さて、そんなわけで紙に書かれた説明を見ながら全7種類

季節限定1種類の中から選ぶのですが、説明だけでは何とも・・・。

『ふむ、どうしましょ。』 と思っていると2種類だけ試食が

出来るとのことドキドキ ちゃんと試食用のサイズ&形になっていて、

その準備の良さにまたまたビックリ・・・!


そしてそのチョコの美味しさにすっかりやられてしまった私夏バテ


結局4種類(各230円)を選びました↓



まず見た目からしてとってもキュートじゃないですかラブ目??


少し小ぶりサイズにシンプルな見た目。種類によってキラリと

振られた金箔もシックで大人可愛い感じラブラブ



左上のハートから時計回りに・・・『キャラメルローズマリー』

『レモンミント』『ナチュラル』、そして期間限定の『ノエル』


『ノエル』はクリスマスをイメージした冬季限定の商品。

スパイシーなお紅茶が色々と入っていますラブラブ

マリアージュフレールの大好きな種類、『エスプリ・ド・ノエル』

彷彿とさせる香りがすごく好みですっかりお気に入りに・・・ラブ目


試食もさせていただいた『キャラメルローズマリー』

ローズマリーってかなり主張するハーブの1つだと思うのですが、

これが配合の具合がぃぃのか、喉の裏の方で微かにローズマリー。

チョコ>キャラメル・・・・・・>ローズマリー ←こんな感じ(笑)


躊躇していた『レモンミント』は想像していた歯磨き粉臭さや

芳香剤のような人工的な香りはなく、どことなくすっきりとした

味わいに、これまた遠くでレモンの味。香りとぃぅより味でした。

思わぬ美味しさに、トライして良かった~~と嬉しくなりました。


すべての種類がそうですが、かじってみると粒感や果実感は

まったくなく、食感は滑らかでいたってシンプル。


なのにふわっと香る香りが嫌味じゃなく、どことなく後を引く味。

ありそうでないショコラに近年稀に見る感動を味わいました。


↓ プレゼント用は情熱的な赤いカラーのボックスが素敵ラブラブ



すっかり気に入ってしまったショコラティエキラキラ

ちょっぴり足の便が悪いですが、頑張って色々な方に広めたくなる、

素敵なショコラティエとの出会いでしたドキドキ