みなさんは覚えていらっしゃるでしょうか・・・?
昨年7月、担当していた新任役員さん宛てに届いたお祝いの
胡蝶蘭を1つ分けていただいたものの、あまりの重さに
耐えかねて、タクシーで5,000円もかけて運んできたことを・・・(笑)
思い出せない方はこちらをお読み下さい → ☆
役員室ではとっても元気だった胡蝶蘭。
でもに持ち帰ったところ、なぜかたった2週間ですべての
お花が落ちてしまいました・・・
お花が1つもついていない胡蝶蘭は、ただの棒みたいに淋しい状態
だったのですが、母が『ここからなんとか育ててみたい!』と奮起
我が家に来ていただいている植木屋さんのアドバイスを元に
1つの鉢に入っていた3つの株を1つ1つ鉢に植え替えて、
3つの鉢に分かれたものを両親の寝室に運びました。
それ以来、お恥ずかしながら私の中ですっかり胡蝶蘭の存在を
忘れてしまっていたのですが・・・(笑)
父がネットで育て方を研究し、両親で熟読しては肥料をやったり
差し棒?!を差してみたり熱烈な愛情を注いだ結果・・・
なんと今日、初めてのお花が咲きましたぁぁああああ!!!
父が数えたところ、まだまだ14個もつぼみがついているのだそう
恐るべし、愛情効果
育て方が難しいと言われる胡蝶蘭がこんなに綺麗に咲いて感動です。
いただいた役員さんにも写真を見せてあげなければ