当社の秘書室には『バレンタイン係』なるものが存在します(笑)
秘書室で1番年次が下の人が取り纏め、買出し(注文)、配布を
担当するのですが、今年は私が1番下。同期もいるので3人で
初めてのバレンタイン係をやりましたよ~
先輩達はみんな気を遣って色々アイデアを出してくれたり、
お手数おかけしてごめんねと優しいのですが、何を隠そう
こういう係は楽しいので大好きです
渡す相手は、男性秘書・運転手さん・いつも受付やお部屋の
お掃除をしてくださるスタッフさん。
男性秘書は人数が少ないので、こちらを注文
シャボネール・エ・ウォーカーのハートトリュフ
(画像はHPからお借りしてます)
何が便利って無敵の(?)外商オーダーシステム。
(うっかり)課長()の目の前で
しちゃいましたが
当日の午前指定でばっちり届きました
続いて運転手さんやスタッフさんは、なんと合計60人
お察しのとおり年齢層も高めなので、可愛いチョコレートより
渋めのものがぃぃと先輩からアドバイスをいただきました。
先輩からは『どら焼き』、『おせんべい』、『お饅頭』などの
アイデアをいただきましたが、私の中でどうしても譲れなかった
ポイントは、『個包装』であることでした。
運転手さんやスタッフさんは日中イレギュラーに出入りするので、
最悪に持って帰れるものがぃぃなと思ったから・・・。
そして、出来れば会食の手土産などで使ったことが
あるものがいいなと
なぜかと言うと、運転手さんは毎日のように役員さんが持参する
手土産を車に積んでいるのに自分ではいつも食べていないので、
きっとどんな味なんだろうな?って思ってるはず・・・。
↑ってあくまでもこれは私目線の考えなのですけどね(笑)
ってなわけで私の『十八番』でもあるこちらをご用意しました
こちらは見た目の可愛さに加え、個包装になっているし、御のしも
つけてくれるし、何より尻尾までちゃんと餡子が入ってます(笑)
案の定、運転手さんの控え室に届けたところ、
『これ会食で使ったことあるよね!これ食べれるんだ~』
って喜んでくれました 良かった~~
ちなみに私が役員さんに個人的に差し上げたのは、私のブログを
以前から読んでいる方にとってはもはや定番のこちら
ショコラティエ・エリカです
まさかの『友チョコ』も今年は初めてもらいました
大好きなシャボネール・エ・ウォーカー
同期の彼がロンドンに住んでいるのですが、私がこちらのチョコが
大好きなのを知って彼に頼んで文字通り『空輸』してくれました
なんてぃぃ友達なんでしょ
ちなみにこちら、PLAZAでも時々見かけますが、状態が悪いのか
本当の味とは全く別物みたいです・・・怖っ・・・
そして自分用に(笑)買ったのはこちら
SATSUKIのマカロンです
去年よりちょっと味が(とぃぅか状態がボロボロしてます・涙)
落ちますが、なんだか気分の上がるマカロンです
ホワイトデー、今から楽しみだな~~