今日は東京ドームで(1/30~2/7まで)開催されている

テーブルウェア・フェスティバルキラキラに行ってきました~スキップ


昨年初めて足を運び( )大興奮溜め息したこちらのイベントキラキラ

平日だし空いてるでしょ~と鷹を括っていたら、これが大間違いガーン

信じられないぐらい混んでましたよ~ぃゃぃゃ疲れた・・・夏バテ


一目散にまず向かったのは、去年一目惚れしたこちらのお店↓



普段は新宿伊勢丹などでお取り扱いしているテーブルウェアが揃う

こちらのお店。1年に1度のこのイベントをお目当てにいらっしゃる方も

多いとのことで、どのブースよりも人がすごいんです目


今年はこちらのお店から招待券をいただいこともあり、御礼の

気持ちも込めて大人気商品のこちらを大量購入↓



オーガンジーの巾着でございますドキドキ

カメラでは少しわかりにくいのですが、キラッキラキラキラしていて

とってもと~っても美しいんですよ~ラブ目


小さいサイズが1つ300円で大きいサイズが500円


こちら、わかる方はわかると思いますが普段この手の巾着って

結構お値段しちゃうんですよねあせるかなりお買い得です音譜


ちょっとした差し上げモノを入れるのにぴったりの巾着。

ラッピングとか苦手な不器用もじゃさんにうってつけです(笑)グッド!


もちろん、プレゼント用だけでなく色々な用途に使えるとあって

この綺麗な巾着めがけて、とにかくものすごい人なんですブルブル...

オバサマ達にもみくちゃにされながら(笑)ゲットしましたよ~チョキ


他にchilewich風のこちらも購入(800円なり~!)↓


この手のマットはいくらあっても嬉しいですよねドキドキ


1番の目的を果たしてご満悦の私。あとはゆっくり見て回ります。


去年の自分の記事を読み返したら、やたらとナプキンリングばかり

撮影していました(笑)汗すごく欲しかったんだろうな~(笑)


今年の私はとぃぅと・・・↓




日本酒お酒が呑めるようになったせいか、『おちょこ』系

和食器がど~~も気になります(笑)



憧れの江戸切子キラキラ ほんとピンキリですよね~あせる

素敵なの、いつか欲しいな~ドキドキ


あと、自分でも驚いたのですが、なぜかこちらが妙にツボった↓



大倉陶園のものですが、何がぃぃのか自分でもわかりません・・・。



セピア色の竜(龍?)に惹かれて接写までして撮影してました(笑)

このときの自分の心境やいかに!?


もちろん和食器だけでなく、大好きなガラスの器もたくさん見ました。

やっぱりガラスって綺麗だな~。すごく幸せでしたドキドキ



スガハラはかなりラブリーなセッティングドキドキ

私には少々sweetすぎますがあせる女の子らしくてホント可愛いですね~



大好きなナハトマン

今年はブースが去年より小さくてちょっぴり残念です・・・あせる



こちらは京都にお店を構えるglass studio

東京ではボスケッタ横にあるla transparenceで買えますねグッド!

久しぶりに古野社長とお目にかかれて嬉しかったですラブラブ


古野社長から、グラススタジオの食器をちょっと違ったイメージで

展示しているブースもあると聞き、いそいそと向かいましたドライブ



なるほどこちらはかなりシック。地中海をイメージしたのだそうです。

シルバー×ゴールドのシンプルなセッティングは、お料理で華を

添えられそうだし、好みかもドキドキ



こちらのゴツゴツとした手作り感あふれる食器、やっぱり好きだな~ラブラブ

こちらの食器はいくつか揃えていますが、食器って1つ買うと他にも

目移りしてどんどん欲しくなっちゃいますよね~音譜


今年も2時間ぐらい歩き回りましたが、朝食を採っていなかったせいで

お腹ペコペコあせる また貧血起こしそうだったので泣く泣く退散ですあせる


帰り道、こちらに出会って即購入↓


京都のお店だそうです。

和風のコースターは役員さんにお茶&お菓子を出すときに下に

敷いて出したかったので、嬉しい出会いでした目


・・・となると、お菓子を乗せる小さな和皿とかも欲しいなあ・・・ラブ目


と、ぃぅわけで、週末もう一度乗り込みま~すオーッ!