10月16日(金)発売の『ミシュランガイド京都・大阪2010ミシュラン

私もさっそく買ってきました音譜



京都もみじが大好きな母専用に1冊、自宅保管用に1冊と2冊購入(笑)


海外へ行くたびにミシュランミシュランを片手に星を集めて

食べ歩いた父の影響で、我が家はグルメガイド本が大好きラブラブ



毎年、数種類を買い込み『とある場所』に平積みにしてあります。

さてさて、『とある場所』とは、どこでしょう?



・・・さてさて。

9月に行った大阪フレンチフランス3軒の結果は以下の通りとなりましたキラキラ 


  星星星Hajimeさんの記事はこちら →   

  星星accueillirさんの記事はこちら →   

  星convivialiteさんの記事はこちら →   


星星星のHajimeさんを除いて残る2軒は、東京で働いている

大阪出身のソムリエの方にオススメしていただいて予約したお店クッキング


さらに私が大阪を訪れる前に、東京の別のシェフが3軒すべてに

手紙を送ってくださり、そのやりとりを携帯に転送してくれたので、

それぞれが星を獲得していることはすでにわかっての訪問でした。


自分の目で選んだわけでもなく、下見のつもりが結果知ったる状態で

訪れたレストランでしたが、それでも、自分が訪れた店が掲載されると

やはり何となく嬉しいものですねラブ目


特にアキュイールでは可愛いマダムが印象的だったのですが、

ちゃんとその記述がしてあったり、コンヴィヴィアリテは辻調の

出身で・・・なんてことがさらっと書いてあったり、読んでいて

楽しくなるような文章が随所に散りばめられていました流れ星



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



レストランを判断するのってとても難しいと思います。


人それぞれ色々なものさしがあると思うけれど、私が考える

『ぃぃレストラン』とは、オーケストラみたいなものだと思っています。

シェフだけ良くてもダメ。サービスやソムリエが目立ちすぎてもダメ。

サービスはシェフの1番のファンであってほしいし、反対にシェフは、

サービスを信じて、心ゆくまで料理に没頭してほしいにこ


人だけでなく、衛生状態を含めた心地よい空間など、すべてが

バランス良く快適であって初めて、『あぁ、ぃぃレストランだったな~。

今日は素敵な時間を過ごせたな』って思う。


もちろん自分のコンディションや、一緒に食事をする相手なども

とても大切な要素の1つなので、こちら側の状態も合わせての

オーケストラと言ったところでしょうかドキドキ


大阪に行ったときの私のコンディション。正直パーフェクトとは

言えなかったけれど、それでも、『東京から来てくれた

お客さんのために!』とぃぅ気持ちがすごく伝わってきて、

とても嬉しく、本当に思い出深い旅になりました。


東京のレストランと違って、すぐに大阪&京都には行けない上に、

外様に厳しいと言われる京都のお店など、まだまだ私には敷居の高い

場所がたくさんありますが、このガイドをじっくり見ながら次の旅行の

計画を立てるのもまた楽しみの1つになりましたにこ


いま私が個人的に行ってみたいのは、


・祇園 さゝき

・ます多

・フジヤ1935

・香桃

・カハラ ・・・あたりでしょうかラブラブ


来月はいよいよ3回目の東京版の発売ですねハート

今から1人で色々と予想したりして『そのとき』を楽しみに

待っています音譜 どうなるのかな~?