先日ホテルニューオータニで開催された
読売ジャイアンツの優勝祝賀パーティーに行ってきました
何を隠そう、実は私、小学校4年生の頃から大のジャイアンツファン
と言ってもピークは小学生~中学生までだったので、最近の選手は
正直あまりよくわからないのですが(笑) 影ながら応援しております
3年連続CS進出を果たした読売ジャイアンツ
ご案内状では『祝賀会』となっていましたが『激励会』になってます(笑)
確かにCS進出は果たしているものの日本1になかなかなれない
ジャイアンツですものね・・・今年はぜひとも頑張ってほしいです
こんなワインも登場
でもうっかり飲みそびれてしまいました
会場内は 80%が関係者のオジサマ方で埋め尽くされていました。
ジャイアンツはこのような方々に支えられているんだな~と
社会とぃぅ現実を目の当たりにした気分でした(笑)
さて、会場の準備も整ってきた頃、ナベツネを始めとするお偉方が
レッドカーペットを歩いて徐々に登場です。
中でもこの方の登場に、会場内はどっと沸きました
一瞬で目の前を通り過ぎてブレブレですが、どなたかおわかりでしょうか?
・・・そう!我らがミスタージャイアンツ、長嶋茂雄氏です
こんなに間近で拝見できて感激です
お身が大きくて、やはりタダならぬオーラを放ってました
主要関係者が着席すると、会場内の照明が落とされ、ぃょぃょ・・・
2つの扉から、1軍選手とコーチ陣を中心としたメンバーが登場
またもやブレブレの原監督と阿部選手。
後ろに高橋尚成と内海投手が続きます・・・
司会者の『フラッシュ・携帯電話の使用は禁止です!』の声、
もはや誰も聞いてません(笑)
ぃぃお歳のオジサマ達まで童心に返ったように撮りまくり
ご挨拶のトップバッターはこの方以外おられません
ナベツネ様でございます
『原稿がありすぎて何しゃべればぃぃかわかんなくなっちゃいましたが~』
『たくさんの選手をいちいち紹介できませんが』
など、ナベツネ節がどんどん飛び出し、会場は笑いの渦に。
果ては『民主党には嫌いな奴もたくさんいますが』なんて政界にも
怖いものナシの毒舌ナベツネ様(笑)
でも今シーズン大活躍の『ラミちゃん』のことは随分ご贔屓のよう
ラミレスがホームランを打ったときにする茶道を元にした
パフォーマンスを2人でしてみせた一幕には、会場も大盛り上がり!!
その後も超!重要スポンサーの面々がスピーチ&スピーチで、
その間、選手達は熱いスポットとフラッシュを浴びながらずっと
立ちっぱなしで、とても大変そうでした・・・
原監督は相変わらず素敵です
グレーのスーツに目がない私は、スピーチそっちのけで監督の
ファッションばかりチェックしていました(笑)
藤色のネクタイも素敵・・・
スピーチの後は、恒例の鏡開き
鏡開きでもスマートな長嶋氏
ナベツネ様のバット姿もなんか可愛くて微笑ましい・・・
こうして一通りのセレモニーが終わり、ぃょぃょファン待望の選手による
サービス?タイムの始まり始まり
ステージから選手のみなさんが降りてきて、参加者からのサインやら
撮影に応じます。 選手にとってこれは大変なイベントですね
一緒に行った先輩のお目当ては『小笠原選手』
緊張しすぎて及び腰になってしまった先輩を引っ張ってまっしぐら
先輩もツーショットが撮れて嬉しそうでした(笑)
そんな私も何人かの選手の方と一緒に撮っていただきました
谷選手。 ちょっとあっち系な感じで見た目怖かったけど
感じのぃぃ方でした
ノリノリなオビスポ選手。 背が高くて体型も素敵
ダントツ感じが良かったのが内海投手。
『サインしていただけますか?』とお願いしたら『全然いいっすよ!』
ってすごく優しい しかもあまりの混雑でペンをスーツにぶつけて
しまったのですが、『大丈夫っす!!』と超爽やか
背が高~くて優しいのはもちろん、
自称『無地ネクタイ推進委員』の私。
『無地のネクタイは殿方を3倍素敵に見せる』を世に提唱してるので
この紺地にワンポイントハートのネクタイにすっかりメロメロ・・・
この日からジャイアンツで1番好きになってしまった私(←超!単純)。
さて、この方がわかったら年代がだいたいわかりますよ~
10年前ぐらいまで6、7番あたりを打っておられましたね。
吉村コーチです
小学生ながらに『色気のある顔だわ~』としみじみ思っていましたが
やっぱり歳をとられても素敵でした
私達がキャーキャーやっている中、野球界もやはりサラリーマンと
変わらない世界があるのね、とぃぅシーンもありました。
ナベツネ様と原監督、ご歓談中。
ロープが張られた一般人立ち入り禁止区域にて、豪華メンバーの
ご会食も淡々と進んでおります・・・。
こちらは野間口投手。 この方がもえちゃんと・・・
などと余計な想像をしてしまいました(笑)
ひさしぶりにミーハー心を剥きだしにしてしてしまったイベント。
いただいたサイン、どうしようかな・・・(笑)
とりあえず内海投手のだけお部屋に飾ってます
選手陣が中座してからは、ようやくお食事タイム。
ほとんど残っていなかったのであまり食べられませんでしたが
興奮ですでにお腹いっぱいなので大丈夫(笑)
出口でお土産をいただき、興奮状態のまま家路につきました
優勝記念雑誌と、時計と写真入れがついたペン立て。
写真を替えて使える上に黒の皮製なので普段も使えそう
ひさしぶりにスポーツの良さを思い出し、嬉しい夜となりました
今年こそ日本1になるとぃぃな~