大阪フレンチ
食べ歩き3軒目。
最後のディナー
で訪れたのは、新町にあるHPもない
とっても小さなレストラン、Convivialite
![]()
こちらでシェフを務める安尾シェフは、ある知り合いの方から
「お前の店は小さすぎてミシュランから見えないんじゃないか?」と
言われたそうですが、ちゃんと調査員の方が足を運んでくださった
そうで、シェフはもう、それだけで充分とか![]()
そんなほんわかしたシェフのお人柄がマダムのサービス、
お料理にもストレートに現れていました。
お店の名前の意味でもある「和やかさ」「打ち解けた雰囲気」
を感じ、とても寛いだ時間を過ごすことができました。
ご用意いただいたメニューは名前入り・・・![]()
中にはちゃんと日付も入っていました![]()
わずか4テーブルしかない店内はアットホームで隠れ家的。
人数としては最大24名程度までは入れそうです![]()
とても
暑かったこの日。
席についたときに出された冷たいおしぼりに、思わずほっ・・・![]()
マニュアルで「熱いおしぼり」と決められていたとしても、
こちらの雰囲気を察して冷たいおしぼりを出すお店、とても嬉しい
「おもてなし」の心を感じます![]()
コースは6,300円のものをお願いしました。
このお値段で、フロマージュ・小菓子までつくリーズナブルさ。
まずはアミューズが2品。
なめらかなスクランブルエッグ フォアグラのムース、トマトのクーリ
Hajime同様、卵の殻を器に見立て、その中に一分の気泡、粒感のない
滑らかなスクランブルエッグ。
底にはところどころに隠れたフォアグラのムース。
邪魔しない程度の酸味が美味しい、トマトのクーリ。
間違いのない組み合わせ、ほっとするお味。とても癒されました![]()
続いてアミューズ2品目は、
お葱のクリームグラタン キャビアとベーコンの塩味 パセリソース
皮付きのじゃがいもを器として使い、中にお葱の熱々グラタン![]()
点々と散らしたキャビアと少量のベーコンが程よい塩味となり、
とてもバランスの良いお味。パセリソースが鮮やかな彩りに![]()
ここでパンが登場です。
暖かい状態で籐のカゴに入って出てきたのは全3種類。
ゴルゴンゾーラ、胡桃、そしてハーブのパン。
どれもあまりに美味しく、おかわり自由なのでどんどん進む
!
続いては前菜です。
北海道根室の秋刀魚のデクリネゾン
旬のお魚
を色々な調理法で楽しむお料理。
こっくりとした肝バターを始め、スモークしたもの、炙り、リエット、
そして焼き串に巻かれたのは脂の乗った皮の部分。
お肉で色々な部位をいただく機会は多いですが、お魚でこのように
色々な調理法で食べるのは珍しく、とても興奮しました
!
続いてはお魚。
和歌山のスズキのエチュベ
黒オリーブとハマグリのうま味のソース
スズキの上に真っ黒のソース。これが黒オリーブです。
ソースがストッパーの役割を果たしていて、その上に
とても身の大きなハマグリが![]()
スズキがとても新鮮で美味しかったので、正直オリーブの塩味が
少し余計だったようにも感じましたが、トレラブル![]()
付け合せは薄いバゲッドに、じゃがいものぺースト。
アスパラの穂先も乗り、フランス版ピッツアのようです![]()
メインのお肉はカナダの仔牛のロースト
部位は背中の部分でかなりレアな焼き加減。
クラシカルな少し甘めのソースと合わせてあり、この食べ応えある
感じがなんとも懐かしく、「メイン食べてるな~」とぃぅ醍醐味を久々に
味わえて、ちょっと嬉しかったり![]()
付け合せには初めて見るお野菜、アピオスが登場。
むかごのようなお芋で、インドなどで採れるそう。火を入れることで
甘みが出る白茄子などもあり、目にも楽しい一皿でした。
続いてワゴンサービスでフロマージュ![]()
10種類ほどの中にはブルーチーズ2種、シェーブル2種、
コンテ1種など様々。
あの小さなお店でワゴンサービスがあるとは驚きました。
アヴァンデセールは豊水とぃぅ種類の梨のシャーベットと
シロップ煮の八角の香り
ピンク色の染まった梨がピックに刺さってシャーベットの
てっぺんに可愛く乗っています。
下の部分はクラッシュした梨のシャーベット。
八角が入っていると聞いてドキドキしましたが、主張せず
ほどよく鼻を突き抜けるような香りで美味しくいただきました。
メインのデザートは全4種類から選びます。
ライチのブランマンジェ、チョコレートのフォンダン サフランアイス添え、
バニラアイスクリームを添えたババ、と比較的王道ですが、
驚いたのが枝豆のクレームブリュレ、2種類のビールのアイス添え。
気になりましたが無難にババを選んでしまいました(笑)
お酒はラム酒以外にもカルバドスなども選ぶことができ、
アルコール度数の強いラム酒はかけ放題![]()
調子に乗ってかけすぎてしまい、頭がクラクラしました
食後のお紅茶と一緒に、またまたワゴンサービスで小菓子が![]()
小さなワゴン3台をゴロゴロ引いてきたときは感激でした![]()
目にも綺麗なマカロン、ショコラ、ガレットなど種類も豊富で
とても魅力的でしたが、
の時間が迫っていたため断念・・・![]()
とってもとっても悲しかったです![]()
一皿ごとに替えてくださるおしぼりのサービス、
押し付けがましくない、程よく力の抜けたぃぃ距離感のマダム、
お店の小ささを感じさせない優雅なワゴンサービスなどなど、
魅力的なポイント満載で、3軒の中で1番お気に入りになりました![]()
小さな記念日など、しっとりしたお祝いに使いたいこちらのお店、
東京にあったら間違いなく通ってしまいそうです![]()
最後はドタバタでお店を出てしまったので、
次回また訪れた際は、ぜひゆっくりこちらで時間を過ごしたいと
思いました・・・![]()
Convivialite
大阪府大阪市西区新町1丁目17-17
06-6532-4880
木曜