やんちゃだけど、たまにホロリとさせてくれる私の役員さん。
先日のホロリな記事はこちら→☆
かなりのヘビースモーカーなので、すぐにお部屋の灰皿が
山盛りいっぱいになってしまいます。
もちろん吸殻を捨てて灰皿を洗うのも秘書のお仕事。
でも、タバコを吸わない私の反応もそれなりに気になるらしく、
着任してすぐの頃、「やっぱり吸わない人にとっては嫌だよね?」
「吸殻なんて俺が捨てるからぃぃよ」と気を遣って下さいました。
をおっしゃった次の日には消臭ポットを買って来て、
お部屋に置いてくださったのですが・・・。
・・・ご好意も空しく、わりと神経質な私(笑)
タバコの匂いも嫌ですが、あの人工的な香りも苦手~
でも、さすがに役員さんの好意を無碍にするわけにもいかず、
しばらくはそのまま置いておきました。
しかし先日、役員さんが長期休暇を取ったときに
チャンス到来!と思った私。
いない隙に、エイヤ~!と捨てちゃいました(笑)
お休み明け初日には気づかれなかったので大丈夫だろうと
思っていた、その次の日!
「もしかしてあの消臭ポット捨てた」と・・・
なぜか追い詰められて開き直った私。
「ハイ、お手洗いの匂いみたいで微妙だったので・・・」
とやけに正直に答える私(笑)
すると役員さん。特に怒るわけでもなく、
「そっか。でもさ、やっぱ何も置かないとタバコの
匂いきついだろ何か新しいの買ってくるか!」。
心の中の私の声としては、
「お願いだから余計なことしないで欲しい」
とぃぅのが本音。でもそうとも言えず言葉を濁してしまいます。
役員さん、しばし考えた後、
「じゃあさ、アロマテラピーとか、どうだ」
私のショックは、こんな変わった役員さんの口から
アロマテラピー
なんて言葉が出てきたこと
びっくりして、「まあ、そんな感じの香りがぃぃですよね・・・」と
曖昧な答え方を・・・。
そしてその数日後、役員さんのお部屋に入ると何やらいつもと違う
「ふわっと」漂うぃぃ香りがしてきました。
お部屋の中をくまなく探索
すると・・・
ニャンだ、この可愛い猫ちゃんの
キャンドルわぁあああ~
役員さん、誇らしげにキャンドルを見つめてました。
「どうだ?」とばかりに・・・。
しかも聞くとわざわざ自分の担当部署の私の同期にリサーチして
買ってきてもらったそうです・・・
こんなことまでさせて、本当に申し訳ない!!
とってもとっても反省しました
ただ置いておいても香りが出ないと思うらしく、たった1人お部屋で
たまにこのキャンドルをつけてみたりもしているそうです
相変わらず振り回されてるけど、やっぱり憎めない、
優しい私の役員さんなのでした・・・