今日はママさんのお誕生日ですケーキ


去年はカンテサンスでお祝いしましたが( )、

今年のリクエストは、エディションコウジシモムラ ナイフとフォーク


父の日お祝いランチ( )以来の訪問です音譜


事前にママさんの「これ食べたい&あれ食べたい」をヒアリング耳

何度かシェフと手紙で相談させていただき、ワガママがたくさん

詰まったコースをご提供いただきましたプレゼント


まずは前菜から。

両親は大好きなシェフのスペシャリテ、牡蠣の冷製を。


私はデザート以外特に何もリクエストしていなかったので

きっと両親と同じものが来るだろうと思っていたのですが、

なんと大好きな大好きなイチジクを使ったお料理が・・・ラブ目


フォアグラのテリーヌに、国産とカリフォルニア産2種類の

イチジクのロースト、バルサミコソースをかけて・・・キャッ☆


この黄金の組み合わせ、本当に好きドキドキ


こうやって国産のものとカリフォルニア産のものを

食べ比べてみると、その味の差が歴然であることに驚きます。


国産は味が優しくて淡く、一方カリフォルニア産の黒イチジクは

濃厚で重みがあって、フォアグラと真っ向から勝負する感じ。


前日に食べた和久傳のイチジク は国産であることが判明サーチ


続いては前菜2品目。

両親は前回私が食べていて気になっていたという

バフン雲丹とマスカルポーネを使った一品を。


私は新イカのポワレと、そば粉を使ったベニエ

ゲソ部分もちゃんと1つはポワレ、1つはベニエになってます。


肉厚な手長海老もスパイシーな味付けに調理されて

ゴロンとお皿に乗り、付け合せはクスクス風になった

ズッキーニ、トマト、松の実、ローズマリーなどなど・・・。


最初ナイフが置かれたときに、あまり好きではないオレンジ色の

ナイフが置かれたので「うぅ~~」と思っていたのですが(笑)

お料理が来て納得ひらめき電球


手長海老をはじめ、赤ピーマンのソースに至るまで、すべて

オレンジを基調としたお料理だったので、ナイフまでトータル

カラーコーディネートしていたのですクラッカー


続いてのお魚うお座、3人揃って今回はキスでしたキラキラ


こちらはシックで美しい盛り付け。

丸いお皿に乗ったキスの下には久世茄子ナスとぃぅ

京都のまあるいお茄子ナスが見え隠れじーっ


その周りには同じお茄子を生姜や鶏のコンソメ、色々なハーブで

ピューレにしたものが、お皿の上で縦に見ると汗2のように

引かれていて、息を飲む美しさですキラキラ


まるでお皿の上でたくさんのお魚うお座が泳いでいるようでしたキラキラ


キスそのもののお味はとてもあっさりとしていて、優しいお茄子の

味とも良く合い、ペロリといただくことができましたドキドキ


メインは生後45日とぃぅ仔豚ぶーぶー

沖縄の琉花豚とぃぅエレガントな種類です。


まるでラムのようなジューシーさと、癖のない味・香り、

極力レアメラメラに仕上げたワザ、さすがです!


付け合せのお野菜、今回は初めて目にするものばかり。


アーティチョークの小さい版のようなビジュアルをした緑の

お野菜は、ロマネスクとぃぅ何とも格調高いお名前(笑)ドキドキ



     もじゃにゃあのごろごろ日記
         (楽天のHPから画像をお借りしました!)


ネットで調べてみると、どうやらイタリアのお野菜のようで、

珊瑚カリフラワーとも呼ばれているみたい目


そしてもう1つの初めましては、ズッキーニの種類とぃぅ

パティソンとぃぅお野菜。


こちらはネットで画像が発見できず汗ごめんなさい。


カットの方法によると思いますが、一見ソラマメかと思いました。


他にもささげインゲンやアスパラの穂先など、グリーン系を中心に

とても美しい一皿は、見るも食べるも素晴らしいお料理でしたキラキラ



デザートは大小含めて4種類ラブ目!!


まずは前回試作としていただいて大絶賛した

ライチ&ココナッツのアイスクリーム、下にはアロエ、

パイナップル。夏らしい爽やかなデザートです音譜


続いては3人バラバラデザート。


まずママさんは事前にリクエストしておいた大好物の

チョコをふんだんに使ったデザートベル


ノワールショコラにカシスのシャーベットが乗ったもの(かな?)

そして小さなグラスにメッセージが・・・にこ



こちらはシガーのように巻いたクッキーにチョコレートが巻き込んで

あるものみたいドキドキ


ぃぃ歳して良くまぁこれだけ濃厚なデザートが食べられるものだと

娘ながら感心してしまいます汗


ヘビーなものが年々辛くなってきたパパさんは、桃のコンポート桃

12種類のスパイスで味付けされたコンポートはとっても刺激的爆弾


私はと言うと・・・唯一今回リクエストさせていただいた、

イチジクを使ったデザートラブラブ


前菜にも登場した黒イチジクのローストに、バニラアイスクリーム、

かりかりに焼いたブリオッシュ、フリュイドルージュ、そして・・・

今まで食べたことがないほど濃厚なハチミツのクリームも添えてドキドキ


こちらのハチミツはヒースとぃぅイギリスのハチミツだそうで、

それを分離しないようにクリームと合わせてトロトロにしたもの。


後ほどハチミツだけお味見させていただきましたが強烈DASH!


続いてはこちらを使ったデザート↓



コンランショップで購入したとぃぅウッディなお皿に、枝ごと盛った

島バナナバナナ、そしてパッションフルーツ。


デザートではこの2種類+底にチョコレートを沈めたものがキラキラ

正直バナナバナナが苦手な私には辛かったあせる

さらに酸っぱいものとチョコの組み合わせも苦手なんですよね涙


4品目のデザートも、カプチーノ仕立てのコーヒープリンだったので

コーヒーコーヒー苦手な私にはまたまた辛く・・・ハートブレイク


でも両親が喜んでいたのでまあいっかにこ


食後のお紅茶のときは、前回よりパワーアップした

キュートなシュガーが登場↓



ベージュとブラウンが仲間入りドキドキ


毎回パパさんが頼むハーブティーのポットがパパさんは欲しくて

たまらない様子↓



ラクガキであまり飲まないわりにはお値段が・・・なんですよね~~あせる

でもいつかプレゼントしてあげたいです音譜


こうやってワガママいっぱいのオーダーが出来るのも、

すべて下村さんのおかげです。こんな食材を使ったものが

食べたい!とストレートに言えるところはまるで

ビストロスマップみたいで、とっても贅沢ですドキドキ


お料理だけでなく、こだわりのカトラリーについてのお話を

伺えるのも楽しいところハート



フォルムの美しいこちらのカトラリー↑はドイツ製ドイツ

ドイツ車の形に似てると言って事前にドイツ製と予想していた両親。

娘ながらさすがキラキラと思ってしまった・・・(笑)あせる


私はまた数週間後にお世話になる予定ですが、両親はしばらく

お預け。また家族揃って伺えるのを楽しみにしています音譜