果物の中で何が好きはてなマークと聞かれたら、真っ先に

思い浮かぶのが、イチジクイチジク(中身)キラキラ


一時期はドライフィグにハマり、みんなが会社でキャンディー

おやつ代わりに食べる中、1人でトルコ産白イチジク

食べまくっていたことも・・・(笑)汗


ボディローションやバスグッズでも「フィグ」とぃぅ文字を

見つけるとすぐ買ってしまいますにこ


あの独特の香りと、疲れるほど大量の小さな種を

プチプチと口の中で噛み締めるのが大好きドキドキ


そんな私が小さい頃からこの時期になると必ず食べていたのが

ルコントFig au vin rouge(去年の記事はこちら→ キラキラ


ただ、ここ数年は甘さが強く、フィグそのものの味が

隠れ気味なのでちょっと残念な気持ちでいました・・・あせる


そんな時、和久傳でイチジクのスイーツを発見目

気になってはいたものの、何しろ日々「気になること」が増えていく

私なので、いつのまにか忘れていました(笑)汗


そして数日前、aoちゃんのブログで紹介されていて(

「そういえば」と思い出し、さっそく買いに行ってきましたスキップ



朱玉:1個840円と、さすがの和久傳値段ブルブル...



薄紅色のゼリーは、白ぶどう酒(つまり白ワインってことかな?)と

和三盆糖の2色のこごりキラキラ



中には少し大きめにカットされたイチジクがゴロゴロと・・・ラブ目


薄めの品のぃぃお味は「これぞ和久傳!」と言った感じ。

甘みを抑えたゼリーが、イチジクの甘みを引き立てますドキドキ

たまに感じるカボスカボスの清涼感と相まって、とても涼やか~うちわ2


イチジクは血圧を下げる効果のほか、食後に食べると消化を

促進する効果があると言われているそうですよ~チョキ


ルコントに代わって今年から私の食の歳時記仲間入り

させちゃおうかな~と思います音譜


他にイチジクを使ったスイーツでもっぱら気になるのは、

エディションコウジシモムラの下村シェフが「おもたせ」

よく利用するとぃぅリリエンベルグ のイチジクのクグロフドキドキ


    もじゃにゃあのごろごろ日記
 

         (画像はHPよりお借りしております)


1月~11月まで販売しており、1月~8月は予約販売のみとか。


それから定番ですがキルフェボンのイチジクのタルトラブラブ

春には「黒イチジクのタルト」も販売されているそうで、

来春は逃さないようにせねば~オーッ!


他にもオススメの「イチジクスイーツ」ありましたら

ぜひぜひ教えて下さいねドキドキ