先週イルマンジャーレ食事のレッスン( )で習った、

トウモロコシの冷製スープコーンを作ってみました音譜



今が旬のトウモロコシ、ここ数年でぐ~んと甘みが増しましたよね。

正直あの甘さ、私はちょっと苦手だったりしますあせる


どうしてもぃぃ食材が手に入ってしまうレストランでは、

逆にこの時期はあえてトウモロコシ系のお料理を辞めちゃいます汗


案の定イルマンジャーレでいただいたスープもトウモロコシの甘さが

一緒に乗っていたサマートリュフの味をかき消すほど強く・・・あせる


はて、ラクガキで作るときはどうしたものか?と考えて、

見るからに弱々しくて真っ白なトウモロコシを選びました(笑)


それでも結構甘みがあったのには驚きましたビックリ


お料理のレッスンでは無塩バターを使うことが多いのですが、

あえて今回はお塩の馴染んだ有塩バターを使い、塩コショウの

お塩ではなくバターで塩気を調整し、さらにレッスンでは

使わなかった白ワインワインを加えて滑らかな感じに

仕上げてみましたドキドキ



お飾りの黒コショウは、レストラン風キラキラにカッコ良く、ライン状に

置きたかったのですが、緊張した私の手からボロボロ落ちていき(笑)

気づいたらセンスのかけらもないビジュアルになってしまいました号泣


とは言ってもインスタントのスープよりは遥かに美味しく仕上がったと

自負しておりますじーっ(そりゃそうだ!)


夏は冷たいスープが美味しい季節音譜

今回習ったスープで色々バリエをつけて作ってみたいですごはん