この日は中学時代からの大親友kayokoとゴハンごはん


美食家でいらっしゃることを含め、以前からライフスタイル

そのものが素敵だな~と思っていたおよぴさん

あまりにも頻繁に行かれるので気になっていたお店中国

MASA'S KITCHEN47へ行ってきました音譜


kayokoは桃花林・中国飯店・富麗華を3日連続で行った記録を

持つほど以前から大の中華好きドキドキ 一方、私も最近もっぱら

中華にゾッコン猫なので、楽しみに行ってきました~ドライブ


駅から近くアクセスもグッド!なこちらのお店の前の看板は、

一見とても中華とは思えないほどスタイリッシュキラキラ


もちろん店内もとってもモダンで素敵です流れ星

真っ白のクロスがかかったテーブル、オープンキッチン、

ピカピカに磨き上げられたウッディな床・・・。

雑然とした食堂的な空間とぃぅイメージが浮かびやすい一面も持つ

中華ですが、清潔感たっぷりでとても綺麗~にこ


客層も(素敵でオシャレな!)男性を中心に、30代~の方が多く、

オトナな美食家が集まるお店と言った感じドキドキ


飲み物をオーダーすると、XO醤で炒められた帆立が登場音譜

味がじゅわ~~っと染みていて何とも言えず美味しいキャッ☆


その後は2人とも大好きなピータン豆腐(600円)をオーダー猫

こちらはペースト状にしたピータンと、ゴロゴロしたピータンとを

選ぶことができます。


ピータン豆腐の盛り合わせ(1,000円)もありましたが、

お2人で分けるならピータン豆腐の方がぃぃですよとアドバイスを

いただき、ピータンごろごろバージョンでオーダー。


カットされたピータンがごろごろ来るものと思っていたのですが、

白いお皿に真っ白なお豆腐、その上に品良く三日月型にカット

されたピータン豆腐が乗せられて出てきました。


最初からそれぞれに分けてあり、ご親切な配慮に感謝バレンタイン


続いて気になっていたメニュー、冷たい大根もち(800円)

普通の大根もちは端っこがカリカリと少し焦げていますが、

絹ごしのお豆腐に少しもっちり感が加わったような不思議な

食感の大根もち。美味しかった~ラブラブ


続いてはkayokoの「コラーゲン摂ろうよ!」の一言で決まった

豚の煮こごり(1,400円) こちらは薄くスライスされたチャーシュー

ような豚さんが綺麗に並べられ、上から何かの香菜で作った

ソースがかかった一品。少し酸味の利いたソースが豚の脂分を

ぃぃ感じに緩めてくれて、これまた品のぃぃ味つけです。


忘れちゃいけない小龍包(1個200円)ももちろんオーダー音譜

こちらは少し油分が多めで口の中に膜が張るような印象を

受けました。ジューシーな味わいですニコ


本当はまだまだいけるのですが、現在にんぷさんkayoko

子宮が胃のすぐ近くまで上がってきていて、すぐにお腹いっぱいに

なってしまうのだそうで、そろそろギブアップとのこと。


そんなkayokoを見ていると、こっちまで胃がいっぱいになってきて(笑)

最後に冷やし坦々麺(1,500円)だけオーダーさせてもらいましたにこ

これだけは食べて帰らないとね~!


つい最近龍天門の冷やし坦々麺を食べたので、つい比べてしまいますが

こちらは胡麻の香りがしっかりしていて、味が濃い!!とぃぅわけでは

ないですが何とも言えずどっしりした味でミルキーな優しさはなし。


どっちにもどっちの良さが合って好きですドキドキ


今回は食べたくても逃してしまったお料理がたくさんあるので、

また次回がっつりくんでも誘って(←誰?)堪能したいなラブラブ


そして今回はじっくり話すことを目的にしたかったので

テーブル席を指定してしまいましたが、次回はオープンキッチンで

色々中華料理にまつわるお話を伺いながら楽しみたいと思います。