エミーズ食事GW特別レッスンに行ってきました音譜


イタリアンやパスタ、アクセサリー作りまで色々な講座がある中

私が受けたのはフレンチフランスのレッスンドキドキ


お料理のジャンルで1番フレンチが好きだからとぃぅ理由もありますが、

何と言っても今回は、ホワイトアスパラを使ったお料理を3種類

同時に習うことができるとぃぅところに魅力を感じて受講を決意キラキラ


この日をとても楽しみにしていました音譜


↓ ホワイトアスパラを使った3種のバリエーションはとても綺麗キラキラ 



爽やかな白にグリーンイエロー、ピンクが映えて圧巻でしたドキドキ



まずはシンプルに、ホワイトアスパラの穂先を使ったサラダ

ピンクの海老やハーブのグリーンがとっても素敵ドキドキ


可愛いビジュアルに負けず、シャキシャキとした歯ごたえで

満足度の高いサラダですにこ



こちらはホワイトアスパラをパスタに見立てて作られた

カルボナーララブ目 上に乗っているのはなんと鶉の温泉卵!!


さらにカルボナーラとぃぅことでブラックペッパーの代わりに

ピンクペッパーを乗せたセンスも芸が細かくてびっくりキャッ☆


そして1番楽しみにしていたのがこちら↓



ホワイトアスパラのブランマンジェ


クリーミーでぷるっぷるドキドキ しかもとっても簡単なんですササっ‥


3種類も作るなんて大変そうですが、ホワイトアスパラの使う部分を

替えて作るのでムダなく、しかも工程もシンプルなので頑張れそうオーッ!


ホワイトアスパラが手に入るうちに復習しなくっちゃ~音譜


・・・続いてはメインのお肉です ↓



セルクルを使って、まるでレストラン食事みたいな仕上がりを

ラクガキで簡単に再現できちゃう方法を学びました~にこ


先日タテルヨシノの番組テレビで同じようにセルクルで抜いた

とても綺麗なお料理があり、自分でもやってみたかったので

とってもタイムリーでしたドキドキ


今回はお茄子でしたが、ズッキーニと交互に作ってみたいな>w<


そして最後のデザートはとっても爽やかキラキラ



パッションフルーツのムースをクレープで包みましたドキドキ



巾着のように縛ってあるものはバニラ棒だそう!


自分でやったらこんなに綺麗に出来るか自信ないですが、

いつか(←消極的・・・)復習してみようかな・・・あせる


5月のこの時期に相応しい爽やかメニューに

心もお腹も満たされて、大満足のレッスンでしたドキドキ