先日で読んだ雑誌に紹介されていたスイーツに
聞きなれない言葉がありました。
それは、「半生ケーキ」という言葉。
半生ケーキって、一体何でしょう・・・
雑誌で紹介されていたお店は葉山でしたが、
百貨店にも出店しているかもと
に帰って調べてみると、
本店は武蔵小山にあるこちらのお店でした
Le Coffret de Coeur
HP
百貨店では松屋銀座に出店していることが判明したので
さっそく行ってみました
雑誌に掲載されていたものと、ショーウィンドウで気になったものを
お買い上げ
まずは雑誌に掲載されていたもの
ピスタチオ クレーム ブリュレ(525円ぐらい?)
抹茶の生地にピスタチオクレームブリュレを焼き込んだもの。
一口食べて、何が「半生ケーキ」なのかわかりました。
ビジュアルはケーキですが、要は焼き菓子。
冷やして食べる焼き菓子、とぃぅことみたいです。
私みたいにケーキだと思って食べるとちょっとがっかりするかも
そう、結構パサパサしていて、思いのほかしっとり感がないのです。
フォークでカットしようとすると、パラパラとお皿に散っていきます
HPにも、お好みで生クリームなどを添えてお召し上がり下さい、
とありましたが、まさしくその方がより美味しくいただけるはず
そしてもう1つは見た目で選んだこちら
名前は忘れてしまいましたが、2種類のチーズから成るケーキ。
こちらも500円程度だったかと。
ごろごろと乗ったナッツに魅かれ、購入
た~っぷり入ったドライフィグもたまりません
こちらも焼き菓子感覚のスイーツ。
もろもろと崩れるほどなので、手で食べてもぃぃぐらい
感動したのは下の土台がものすごく美味しかったこと
フィグから下だけ食べても美味しいかも
自分の勉強不足のおかげでケーキだと思い込んで食べたので
あれれとぃぅ感じでしたが、ケーキみたいなビジュアルの焼き菓子と
思えば、ちょっとしたお土産にも可愛くて!
焼き菓子なので日持ちするのもぃぃところ。
こちらでは、ホールでの販売やパウンドケーキの詰め合わせなど
手土産に嬉しいラインナップも豊富です
普通の焼き菓子では飽き足らない方にオススメかも