先日、同期と代官山の韓国料理屋さん、
李南河
(リナンハ)に行ってきました
実はここ、パパさんから教えてもらったお店
パパさんはまだ行ったことはないのだけれど
何かのアンテナに引っかかっていたらしく
気になるお店リストに入っていたそうで、
それならまずは私がと偵察に
代官山の駅から徒歩数十秒という
抜群のロケーションのこのお店
地下1階の入り口を入ると、ほんのり薄暗くて
なかなかぃぃ雰囲気
席と席の間も狭くないし、カウンターや半個室、
半月形のソファシートなど、様々なバリュエーションの
席があって、内装もとても綺麗
ふと客層を見てびっくり
結構モダンなお店なので若い人ばかりかと思いきや、
素敵な(?)オジサマ(×オヤジ・オジサン)多し
意外にもこの日は私達が1番若そうな雰囲気でした
辺見えみりさんなど芸能人からの評価が高いというこのお店、
この日も元アク○スの貴○○之さんがいらしてました
背が高くてマネキンのような甘いマスクでした・・・
・・・さて、メニューはコースもありましたが
とりあえず食べたいものをそれぞれオーダー
まずはナムル5種類
どんぐりのお豆腐、加賀のお野菜などなど、
見たこともない食べ物まで出てきます
お味も、どれも「はじめまして」という不思議なお味で美味
続いては口コミでも人気のチヂミ
栗とじゃがいものチヂミという珍しいものもありましたが
ここは無難に海鮮チヂミをオーダー。
まず、見た目から他のお店のチヂミと全然違います
普通のチヂミはべたっと潰れたような四角いものが
出てきますよねでも、ここのチヂミはまるくてふんわり
たくさん山芋を使っているのでしょうか?
お店の方がハサミで切り分けてくれるサービスも
新鮮でした切り分けたところからはタコ
やネギ、
海老などがゴロゴロ出てきます。
あまりの美味しさにみんな目尻下がりっぱなし
続いては、メニューを選んでいるときに他のテーブルから
漂ってきた香りにやられてオーダーした、
カルビの串焼き
熱い鉄板に乗せられてやってきたお肉は、
まったくスジがなくて柔らかく、そこに甘辛なタレがかかり、
上には糸唐辛子が・・・カルビ系のメニューは他にも
バリュエーション豊富で気になるものがたくさんあったのですが、
〆をしっかり食べたかったので、ここは我慢です
私はまだまだあと2~3品いけると思ったのですが、
お友達はもうお腹いっぱいだそうで
〆の石焼ユッケビビンパを頼むことに。
おこげのところや半生のユッケ、たくさんのナムルが
コチュジャンとごちゃまぜになって本当に美味しかった
今回一緒にゴハンを食べたお友達は、私の友達にしては
食が細かったのでちょっぴり不完全燃焼でしたが、
今度はもっといっぱい食べられる人を連れてリベンジするぞぉ~