先ほどのミシュラン記事で、
1番書きたかったことを忘れてました
今年の発表で私にとって1番嬉しかったのは、
「かどわき」さんがを獲得したことです
実はまだ一度も訪れたことのない「かどわき」ですが、
昨年のミシュラン発表のとき、とても印象に残る出来事があり
以来、私は門脇さんに対してとても好感をもっています
昨年、「かどわき」はミシュランからの取材を
拒否したため、掲載されませんでした。
評価の方法に疑問を感じたから、とか、
何かとても単純な理由からだったと記憶しています。
しかしその後、あるインタビューの中で門脇さんは、
「ミシュランのあまりの影響力を目の当たりにして、
もしうちの店も取材を受けて、掲載されていたら、
店で働く者達の士気が高まったかもしれない」
と後悔の気持ちをお話されてました。
私は、ミシュランが世の中にもたらした影響力を
門脇さんが客観的に受け止め、後悔の気持ちを
メディアに吐露した店主の素直さに感動しました。
(普通そういうのって男としてちょっとかっこ悪いとか
思ってしまいそうじゃないですか??)
そして、ミシュランに掲載されることが
店で働く人達の士気につながったかもしれないのに、
という店主の仲間に対する思いやりになんだか私は
とても感動してしまい、行ったこともないのに
このお店はとてもいい雰囲気のお店に違いない!
と決め付けていました(笑)
とにかく門脇さんという方に会ってみたくなりました
そして今年、改めてを贈ったミシュランにも感動
昨年掲載を断ったんだから、今年はもう取材しないよ!
なんてことをせず、もう一度ジャッジした姿勢に、
なんだか感心してしまいました。
実際にお店に行かれたことのある方は、
どうしてなの~
とか、
様々なご意見がきっとあるのだと思います。
でも私は、門脇さんと門脇さんを今年改めて評価した
ミシュランに、拍手を送りたい気持ちでいっぱいです
私にはまだまだ敷居が高くて行けないけれど、
いつかお店にお邪魔することができたら、
あのときの心境とか、色々お話を伺いたいです