今年もお鍋の美味しい季節がやってきました
我が家では、毎シーズンnewお鍋が登場します
昨シーズンデビューした「塩ちゃんこ鍋」は
若関のお店、「ちゃんこダイニング」のレシピを忠実に再現した
お鍋で、長年我が家で不動の1位を維持している
「鴨ナベ」に迫るヒット作となりました
今シーズン初のお鍋は、その鴨ナベで始まる予定でしたが
父が鴨肉&鴨つくねを買い忘れたため(笑)
塩ちゃんこでの幕開けとなりました
このちゃんこ鍋はつくねが命です!
鶏ひき肉・・・300g
卵・・・1個
長ネギとタマネギのみじん切り・・・適量
片栗粉・・・小さじ1/2
生姜のすりおろし、白味噌、白胡麻、胡麻油
・・・それぞれ大さじ1杯
これらをボウルに入れてで丁寧に混ぜ合わせ、
味をなじませるためにお鍋開始のちょっと前まで
冷蔵庫に入れて保存しておきます
こうして、滑らかなつくねの元の完成です
お鍋には、みりん・白胡麻・お醤油に串切りにしたたまねぎを
入れ、お塩で味を調整したものを入れます
結構薄味なので、お好みでお醤油は調整するとぃぃかも
お鍋に入れるものは、お豆腐(←どんなお鍋にも必須です)
鶏肉、長ネギ、キノコ類、小松菜などの葉っぱ類・・・など
ちゃんこの〆は、やっぱり中華麺がベスト
お好みでラー油を入れて食べるとさらに美味しくなります
ラー油はかの有名な石垣島のラー油が欲しいのですが・・・
どこで手に入るのかなエミーズでは売り切れでした
これから我が家でもお外でも色んなお鍋が登場すると思うと、
寒い冬もなんとか乗り越えられそう・・・
去年デビューしたちゃんこに続き、
今年も新しいお鍋が生まれるでしょうか
今年は私もお料理を習い始めたことだし、
できれば私から新しいお鍋を提案したいなあ
何かオススメのお鍋がありましたら教えて下さい