今日から全5回のパスタ講座が始まりました
手打ちパスタやニョッキ、蝶の形をした可愛いパスタなど
色々なパスタ作りを体験したパスタ編に続き、
今回は色々なソースを習う、ソース編
初回の今日はパスタの基本、
アーリオオーリオ
アーリオオーリオなんて、お店でも滅多にオーダーしないし
(そもそもメニューにおいているお店少ないですよね
)
かなり軽視してた存在
でも今回のレッスンでかなり反省・・・
シンプルなものほど難しくて、基本をちゃんと
やらなければいけないんだってことを痛感しました
今日作ったのは、その基本アーリオオーリオの
ものすごくシンプルなパスタ
具は一切なく、アーリオオーリオと唐辛子、
あとは彩りのパセリのみ
このパスタを食べた私は、かなり目からウロコ状態
アーリオオーリオをちゃんと作れる女性になる
これが目先の目標になりました(安易すぎる・・・)
この感動を味わったあとはアーリオオーリオ応用編として
プッタネスカを作りました
具は、ケッパー・アンチョビ・オリーブのみ
トマトソースは市販のものではなく、フレッシュなトマトを
そのまま使用してソースにしています
最後にパルメザンチーズと一緒に乗せた
生ハムが新鮮でした
1人1人作ったパスタを先生が試食してくださり、
お塩が多い、茹で汁が足りない、などコメントしてくださるので
褒めていただけたときはかなり嬉しいこのレッスン
ちゃんとで復習してパスタの達人を目指します
おまけ
今日はお昼休み、同じ部署のメンバーと一緒に
丸ノ内カウパレード
のオブジェで遊びました
演技派のスタッフさん(笑)
年甲斐もなくはしゃいじゃいました(笑)