今日はお料理教室でした
今日はいつも行っている丸の内の方ではなくて
青山の単発講座に行ってまいりました
・・・なので今日は実習形式ではなく、デモンストレーション形式
講師の方が目の前で調理するのをモニターと実際の様子とを
同時に見ながらレシピに書き込むとぃぅ方法は
私にとって初めての体験でした
先生が作っているのを聞いていると、
とっても簡単そうに思えるのでついメモを忘れがち
しかし果たして自分1人でやるとなるとどぅなのか・・・
週末がちょっぴり不安です
・・・さてさて、気を取り直して本日のメニューです
今回はお豆腐にかけましたが、もちろん蒸し鶏でも
さらにお茄子や冷やし中華のタレにしても
これはかなり簡単だったので、私でも楽勝かも~
これは花巻きから作るのですが、正直私にここまでやるのは無理
ドライイーストを使って2次発酵まで面倒を見る時間と根気が
私にはありません・・・
トーロンポーだけ作って花巻きは購入させていただきます
トーロンポーは大好きな紹興酒で味をつけてました
濃い目の味が食欲をそそります~~
このままゴハンと一緒に食べたら炭水化物を過剰摂取することになりそう
今日はレタスと白髪ねぎを挟んでガブリといただきます
お肉が決め手ですが、できれば皮付きの肩ロースがぃぃそぅです
最後はお楽しみのデザート
くるみは西太后さまも美容のために食していたのだとか
さらに無調整の豆乳も投入で、女性にはぴったりのデザート
丸の内のお教室とはまた違った雰囲気でしたが
講師の方が作って綺麗に盛り付けて下さるお食事は
とっても美味しかったです
週末は再現がんばるぞ~~