最近、ワインにはまっています
元々ワイン好きの家族の影響から自宅やレストランなどで
お味見程度に飲んではいたのですが
まったくこだわりだとか、好みだとかはなく、
どちらかと言えば美味しいのかどぅかさぇ
良くわからずに飲んでいました
でも最近、家族以外の人とレストランに行く機会が増えたことで、
自分でワインを選ぶ機会が多くなりました。
すると、自分のワインの知識がないがために自分、
もしくは相手のお財布を痛めてしまうリスクが発生することに
初めて気づき、失敗しないワインをセレクトしたいと思うようになりました。
そうやって意識してワインを飲んでいるうちに、
だんだん自分の好みがわかってきて、
夏は白、すっきり爽やかな飲み心地のを飲みたい、とか、
冬は絶対赤が飲みたいけど、飲み疲れしない程度の重さで、
でも軽すぎず濃厚なワインがいいな、とか、
自分なりのこだわりも出てきました。
そんなことを思い始めていた頃、
偶然にも会社で隣の席の先輩がワインにはまっていることを知り、
ワインについて毎日のように熱弁をふるわれているうちに、
だんだん自分でもワインへの興味が高まり、
そしてついにお正月、神の雫を全巻オトナ買いしてしまったことで
私のワインに対する興味は一気に深まってしまいました
そしてついに、我が家でもワインセラーを買おうとぃぅ話が持ち上がりました
しかしワインほど種類はなくとも色々なメーカーがセラーを作っています。
会社でワイン好きな上司に相談したところ、お薦めされたのがこれです。
deviceSTYLE
詳細な説明はこちら→HP
まず見た目の美しさに加えて、
キャスター付とぃぅのが1番の利点
どうやらワインセラーってピアノ級に重い物も多いのだとか。
運送会社は玄関までしか運んでくれないため、
玄関から後は自力で運ばねばならないのだそう。
となると、やはりこれしかないかも!!・・・近々お買い上げですね
・・・ところでネットでセラーを検索していたら、
こんなページを発見
天下のリーデルも社会貢献活動に熱心です、感心
《 リーデルがピンクリボン活動に参加 》