誰がかまうもんか?!
ラメッシ・バルセカールという元銀行員が彼の元に集った探求者に向けて語った内容をまとめた本。
恐らく非二元に分類されるが、自由意志のなさを説明するのが非常にうまい。
彼はこの肉体、「肉体精神機構」(彼はこう表現する)が持つ、自由意志、「個人的行為者感覚」は偽物だと言っている。
またその説明に終始するのではなく、ワークとして「1日の終わりにその日にした行動が自由意志に基づいたものか検証する」といったことを探求者に勧めている。
例えばスーパーにいって、突然グミが欲しくなって買ったり、店員にムカついて怒ったり、10円玉を落としたり、買おうと思っていたものを忘れてしまったりする。
そういったことを思い返して、「果たしてあれは『私』のコントロール下にあっただろうか?」「何かをコントロールする『私』はいただろうか?」と言った具合に検証してみるのだ。
彼はニサルガダッタ・マハラジの弟子であるが、個人的にマハラジより私は好みだ。
というか恐らくマハラジの語っている内容は素晴らしいのだとは思うが、訳があまり良くなく読みづらい。
こういった海外の精神世界の本を読むときにこの「訳」の問題は避けられない…。
あまりつべこべ言いたくはないが(もう言ったけど)、OSHOの本は弟子が訳しているものが多いので非常に読みやすい。
OSHOのように直近の者とまでは言わずとも、できればこういった世界に理解のある人に訳していただきたいとは思っている。
まあ訳していただけるだけありがたいのでつべこべタイムはここまでにして、美味しいグミランキングを発表して終わりにしたい。
1位 クラフトコーラ組&ソーダ組
2位 ピュアラルグミ メロン味
3位 ナタデココグミ マスカット味