カルマ=摩擦という意味でカルマについて書いてみる。
カルマ、摩擦、ストレス…こういったものを肉体から取り除く恩恵は何か?
引き寄せの法則の記事で書いたように、私たちが進んで自らの力で何かを引き寄せることはできない。
が、人生で起こる摩擦やストレスをもたらす出来事を少なくすることはできる。
本来は我々も他の自然の動物や植物と同じように、摩擦のない状態を生きていた。
しかし現代の「こうあるべき」「こうしなければならない」という社会的な教育や条件付けによって、我慢しなければならないシーンが増えた。
そのことによって、自然ではない状態、いわばストレス、摩擦を抱えて生きることになった。
すると、肉体に抱えられたエネルギー(怒りや悲しみなど)は、外側にそのエネルギーに呼応した出来事を引き起こす。
引き寄せの法則の記事で「この本が欲しい」という願いが湧き、結果的に「本を手に入れる」ということが起こったのと同じことだ。
ストレスや摩擦を肉体から取り除くことによって、このエネルギーに起因した外側の出来事は起きにくくなるというわけだ。
このことによってビルゲイツのように金持ちになることはない。
が、より本来あるべき姿の私たち、この宇宙のパズルのピースのひとつとしての私たちの姿になる。
その姿が社会的に尊敬されるか、価値があるかはわからない。
が、間違いなくそれはあなたにとって満足をもたらすということだ。
なぜか?
外を見れば木や、猫や、虫たちがあるべき姿を取っている。
彼女たちに不満があるようには私は見えない。
もしかしたらめちゃくちゃ文句を言ってるかもしれないが、多くの人は猫や犬、鳥たちを見てなんとなく「幸せそう」だと思うのではないだろうか?
現状人類は動物や木々よりも不幸せな状態なのだ。
肉体の摩擦、カルマを取り除けば少なからず彼女たちと同レベルの幸せを享受できるのだ。
現代ではストレスを取り除くビジネスが繁盛しているように感じる。
暗闇でボクシングをしたり、ヨガをしたり、サウナに行ったり、瓦を割ったり、24時間営業のジムがあったり、ロードバイクに乗ったり…。
それだけ人々はストレスを抱え、「自然」でいることを求めているということだ。
今は黙って目を閉じて瞑想するよりも、まずはこの摩擦を取り除くことが最優先なのかもしれない。