パラダイス? | 工場長のブログ

工場長のブログ

たま~に ゆる~く 更新

今日は仕事始めでした!「仕事始め」って お偉いさんの挨拶があって


ちょっと一杯やって 午前中で「解散」って イメージなんですが


ウチは まったく普通の日常と一緒で 会社に着くなり仕事でした (^^ゞ


これから また来年の正月休みに向け スタートです!(鬼が笑うか?)



前回の記事では 変わったお菓子を紹介してしまい


ゴリラ顔のみなさんには 不快な思いをさせてしまい申し訳ございません


お詫びと言っては何ですが お口直しに これはどうでしょう


工場長のブログ 食いたくねぇ・・・にひひ





さて せっかちの人お待たせしました! 前回の島の名前ですが・・・


工場長のブログ


「海猫島」です!ウミネコってメジャーじゃないんですかねぇ


鳥と「にゃ~」で 簡単にわかると思ったのですが ( ´艸`)


工場長のブログ


正式には 「弁天島」でした あせる でも みんな「海猫島」って呼んでます


その海猫島から 坂道をどんどん登って行くと「日の岬パーク」という所があります


工場長のブログ


近くには 日の岬灯台があり~の


工場長のブログ


ここから見た 海猫島は こんな感じ


工場長のブログ


そして 工場長の住んでいる所は こんな感じ・・・


工場長のブログ  わかんね~よ!


工場長が子供の頃の 「日の岬パーク」というのは


ちょっとした遊戯施設があって 小動物などが放し飼いされていました


そういえば 猿がたくさんいました!某探偵番組風に言えば 「パラダイス」


しかし 30年ぶりくらいに工場長が見た 日の岬パークは・・・


工場長のブログ


ケープトレインは どこかにエスケープしており 動物たちもいませんでした (ノ_-。)


ただ工場長が ここに来た目的は 「アメリカ村資料館」です


展望台からの景色を堪能したあと 資料館の方に向かいました


扉を開け まず目に飛び込んできたのが・・・


工場長のブログ


野球のユニフォームと メジャーリーグのキャップの数々


工場長のブログ


「王貞治&ハンク・アーロン展」というのがありました


元野球少年の工場長のテンションが上がったのは 言うまでもありません


まさか こんな片田舎の片隅で 王選手とハンク・アーロン選手の


ユニフォームが見れるなんて!なぜなんだ? あくまで工場長の推理ですが


地元の権力者(元大臣)のチカラが働いているのでしょう!ありがとう○○さん


ちなみに この資料館は 2階ではなく 1階ですけどね ( ´艸`)


ただ アメリカ村の歴史なんて どこにもないやんか!と思っていると・・・


工場長のブログ


扉を発見!「100円入れて」という箱が付けられていたので 渋々投入


さて この扉の向こうには何が待っているのでしょうか?


しかし残念ながら ここで時間となりました!中を見たい人は 100円入れてね 




それでは 本日はこの辺で ドロン します ドロン  ハイシャラバ~~~イ 



しつこく 夕陽



工場長のブログ