職業不詳(20)を逮捕(未成年者誘拐容疑) | mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

当ブログはその目的を防犯および性犯罪被害への注意喚起とします。被害者・加害者両方の悲劇が事件等の教訓から少しでも減る事に寄与すれば管理者冥利につきます。

男子中学生を誘拐したとして、群馬県警は8日、宮城県南三陸町入谷、職業不詳の男性容疑者(20)を未成年者誘拐の疑いで逮捕し、発表したとの記事が出ました。

前橋東署によると、容疑者は群馬県内の中学2年生の男子(14)が未成年であると知りながら今月5~7日、携帯電話の通信アプリを使い、家出をするように誘惑。7日午前5時20分ごろ、前橋市内のコンビニ駐車場で中学生を車に乗せて、午後7時ごろまで誘拐した疑いがある趣意が報じられています。

同報道によると容疑者は「誘拐しようと思っていない。自分から誘惑もしていない」と容疑を否認しているといいます。

 

*********

 朝日新聞デジタル- ライブドアニュース引用

 

男子中学生を誘拐した容疑 逮捕の宮城県の男は否認  引用 (容疑名は伏せました)

 

7日午後2時ごろ、中学生の母親から「息子が行方不明になった。男から親族に『子どもと一緒にいる。しばらく学校には行かせない』と電話があった」と通報があった。その後、2人が宮城県栗原市内の駅で中学生の別の親族と会う予定が分かったため、宮城県警の警察官が駅構内で中学生を保護した。当初、容疑者は「中学生が未成年だと知っていた。親とやりとりがなかった」と話していたという。

 容疑者と中学生は11月中旬ごろ、携帯電話の通信アプリで知り合ったが、直接会うのは今回が初めてという。中学生にけがはなかった。

https://news.livedoor.com/article/detail/17494869/

*********

 

容疑の動機が性的なものであったのかどうかや、二人が知り合った携帯電話の通信アプリにお属性が出会い系だったのかどうかなどは記事だけでは定かではありません。したがって当欄は「不審な声かえ・連れ去り・・・」テーマに算入しました

 

私が住んでいた地方でもかつて中学校に接近する同校プールへの体育の授業に向けての歩きでの移動中、今回と同じ20歳の青年男性が、中一の男子生徒に「遊びに行かないか」と声かけして学校外に連れ出したのでしょう、おそらくは今回と同様の容疑で逮捕されるという事案が発生しました。

その時も犯行動機や性的被害の有無は報じられませんでした。ただし、容疑者と少年は同じ地域だったものと書かれていたものと記憶していて、同中学のOBでもある私などは卒業生が在校生を誘拐したのではないかと思ったほどでした。

つきまとい事案

 

今回の容疑者は宮城県在住で被害少年は群馬県ということで現在はネットやアプリの普及で、少年漁りの対象が広域化されていることがよくわかります。いずれにせよ性的加害同様にこういった拉致・誘拐行為は未成年側の同意の有無にかかわら年少者を愛する者行動ではないことは断言できましょう。