Firefox 4の正式版がリリース!! | MOJOのブログ

MOJOのブログ

洋楽ミュージックビデオやコマーシャルフィルムなど

$WEBデザインのネタ-Firefox4

長いベータとRCを経て、3月22日Firefox 4の正式版がリリースされました。
Windows / Mac OS X / Linux を対象に80か国以上の言語でダウンロードできます。
もちろん日本語版もダウンロード可能です。
新しいFirefoxは、デザイン・実行速度・機能のすべてがパワーアップしています。


主要機能にまとめてアクセスできるFirefoxボタン。


WEBデザインのネタ-Firefox Button

ブックマークも1つのボタンに。


WEBデザインのネタ-Bookmark Button

一番の注目は、なんと言ってもタグをグループ化できることでしょう。
いろいろなページを閲覧してるとあっという間にタブが増えて意味がわからなくなってきますね(笑
そんなときに便利なのがこのグループタグ機能。
画面右上のグループタブボタンをクリックすると、グループタブ画面に切り替わり、ドラッグ&ドロップでタブをグループにまとめて、楽しく視覚的に整理、ラベル付け、並び替えできるようになりました。


WEBデザインのネタ-Group Tag1

WEBデザインのネタ-Group Tag5

WEBデザインのネタ-Group Tag3

WEBデザインのネタ-Group Tag4

WEBデザインのネタ-Group Tag2

また、タブを右クリックしてコンテキストメニューから「タブをピン留め」を実行することで、常に開いておきたいサイトをタブバーから独立させ、ブラウザ内に指定席を設けることができます。
このアプリケーションタブといわれる指定席は、Firefoxを開きなおしても設定されたままになるようです。GMailのタブをピン留めしてみました。何気にこれ便利ですね。


WEBデザインのネタ-Group Tag6

前バージョンよりも2倍~最大6倍の高速化されている点やHTML5など最新ウェブ技術への対応、WebM動画形式の標準サポートなどかなりパワーアップされています。
複数環境での履歴やブックマーク、タブなどの同期機能(Firefox Sync)の標準サポートもされているようです。

使用してみたところ、Firefox3よりもかなり高速になっているように感じました。
メモリ消費によって重くなることもなく、ストレスはありませんでした。

ブラウザにInternetExplorerをご使用の方は、簡単にインストールできますので、ぜひインストールしてみてください。
使い勝手がよすぎてInternetExplorerには、もう戻りたくなくなりますよ(笑

最近では、Google Chromeにおされていた感のあるFirefoxですが、巻き返しなるか!?