昨年の夏からエンディングノートを始めた。
以前、林真理子さんの講演でエンディングノートの勧めがあって 興味があったからだ。
エンディングノートを書いておくと、残された家族は様々な決め事や手続きを進めやすくなるの。
資産のことや葬儀内容をはじめ、保険、貯蓄の金額や相続のこと。死んだ後に連絡してほしい友人、知人。友人、家族へのメッセージなど。
思い出の写真なんかも貼ってもいいし、葬式の時にBGMに流して欲しい曲も書いておく。←毎年変わるw
先日も保険の死亡保障金の受け取りを 変えたり、終活中だ。
これは後ろ向きな活動ではなくて、前向きな活動。
「死んだあとにどうするか」という情報だけではなく、「自分らしい終焉を迎えるために何をすべきか」を記していきます。
誰もが必ず訪れるゴールに向かって、自分の在り方を考え、ライフプランをたてていく。
日記とは違うので、毎日書く必要もなし!
私のノート見て家族は、びっくりするんだろうなぁw