ワッフルプレートをセットして、ビタントニオサンドベーカーに電源を入れたら計量開始!
さとう40g+たまご4個→電動ホイッパーでしっかり泡立てる。
黄色→クリーム色。泡がいっぱいで量が増えた!モコモコている!と感じたら、追加計量!
+オリーブオイル40g+牛乳100g+ヨーグルト100g→電動オフで混ぜる。なじんだら、
+薄力粉100g+強力粉200g→粉が完全に同化するまで電動オフで混ぜる。
1度に粉を入れるのが心配な人は・・・
+強力粉100g→電動オフで混ぜる。多少粉がのこったままで、
+薄力粉100g→電動オフで混ぜる。多少粉がのこったままで、
+薄力粉100g→粉が完全に同化するまで電動オフで混ぜる。 でやってみよう
+フルーツチップ・イチゴ20g+レーズン50g+キャラメルチョコチップ50g
オイルコートのしてあるレーズンは塩もみ→水洗いしてオイルを除きましょう
→混ぜ混ぜ・・・生地完成!
ビタントニオサンドベーカーの余熱を確認したらどんどん焼こう
少しまわりにまだ余裕がある(大さじ5)程度生地をのせ、
しっかり閉じて待つこと5分 プレートから外し、はさみで縦3つにカットして完成
そのままでもいいけれど、スティックにすると食べやすいし、 見た目もいい感じでしょ?
そのままがいいなら
大さじ3~4をなるべく中央にのせて角に生地がいかないように焼いてみよう
小さめの丸型が良い人は
サイドにあるカテゴリーからワッフルプレートで「まろわやさしい焼き」の焼き方をしてみてね
ランキングに参加しています。
食べたい!と思ってもらえたらポチッと応援をお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓