まずはワッフルプレートをセットしましょう。



電源を入れてデジタルキッチンスケールにボールをのせて生地の計量開始!


塩1+砂糖5+オリーブオイル5+ベーキングパウダー5+ヨーグルト100+牛乳100

+薄力粉150・・・単位はグラムです。


ヨーグルトを計量したスプーンで混ぜ混ぜ・・・。
ビタントニオサンドベーカーがしっかり余熱できたと確認したら焼き始めよう!


生地大さじ2+とうみょう+えのき+塩鶏
ビタントニオ バラエティ      サンドベーカー活用日記                      はさんで完成!の レシピ集
     

+モラドックのスイートチリソース 音譜

 

+生地大さじ2
ビタントニオ バラエティ      サンドベーカー活用日記                      はさんで完成!の レシピ集

かなり高さがあるけれど、閉じることはできるの???って思うでしょ。

大丈夫。ちゃんと閉じます。しっかり閉じてください。

はさむものは型よりひとまわり小さく置いてあるから溢れてくる心配もありません。


しっかり閉じて待つこと5分 砂時計 はさみで対角にカットして完成 ニコニコ
ビタントニオ バラエティ      サンドベーカー活用日記                      はさんで完成!の レシピ集

焼きたてのサクッとした食感がとっても美味しいです アップ


はさみもビタントニオサンドベーカーの相棒にしましょう ひらめき電球

もちろん、カットしないで大きな口でバクッと食べちゃってもいいです 合格


ランキングに参加しています。

食べたい!と思ってもらえたらポチッと応援をお願いします!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓