おなじみとなった焼きオニギリのかたちをちょっと変えてみよう 音譜


上パニーニ、下ホットサンド にしよう ひらめき電球




上下パニー二ではオニギリどうしを並べにくい むっ


下をホットサンドにしたのは、

4つのオニギリの領域をハッキリさせるためです にひひ




今日のオニギリの内容は・・・


えのき    2分の1パック

しめじ    4分の1パック

とうみょう  2分の1パック

ごはん    2合

バター    10g

片栗粉    大さじ1

しょうゆ    大さじ2



ビタントニオサンドベーカーの電源を入れておく ひらめき電球


きのこととうみょうを はさみでザクザク・・・




ビタントニオ サンドベーカー 活用日記         ~Vitantonio Variety Sandwich Baker レシピ~


そしてレンジ600w1分加熱 砂時計


+ごはん+バター=レンジ600w2分加熱 砂時計


+片栗粉+しょうゆ=ラップで直径4cm程度に丸める。



ビタントニオはしっかり温まっています にひひ



はさんで待つこと5分 砂時計


完成!!!



ビタントニオ サンドベーカー 活用日記         ~Vitantonio Variety Sandwich Baker レシピ~


こちらはパパ用 音譜


ビタントニオ サンドベーカー 活用日記         ~Vitantonio Variety Sandwich Baker レシピ~



印象が違っててコレもまた良い感じだと思うでしょ?




ランキングに参加しています。

食べたい!と思ってもらえたらポチッと応援をお願いします!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓